日々の生活の中でのふとしたことがきっかけでさまざまな活動が始まり、広がっています。
何かを始めたいと思ったら、市内のさまざまな市民活動や団体を紹介しているさがみはら地域ポータルサイト「さがポ」を参照してください。
あなたに合った活動が見つかるかもしれません。
https://www.sagami-portal.com/

◎市民活動全般への市のサポート事業
市内で活動している皆さんが安心して活動できるように、市ではさまざまなサポートをしています。

◆協働事業提案制度説明会&相談会
7年度の提案募集に向けた説明会と希望者向けの相談会です。
2月17日(月)14:00~15:30 ソレイユさがみ
2月28日(金)14:00~15:30 ユニコムプラザさがみはら
3月7日(金)18:00~19:30 オンライン ※ツールはZoom(R)を使用
定員⇒各10人<申込順>
申込⇒開催日前日まで↓から
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/1026875/shisei_sanka/partnership/1004938/index.html

《協働事業提案制度》
公共的な課題について、市民と市が協働して地域の課題に取り組む制度。市民活動団体から提案、協議、審査などを経て事業化します。

◎地域活性化事業交付金
地域の課題解決や活性化に向けて、自主的に取り組む事業に対して交付するものです。交付を受ける団体を募集します。
対象⇒各地区の活性化につながる事業を実施する5人以上の団体
交付期間⇒4月~令和8年3月
申込⇒活動予定地区のまちづくりセンターへ事業内容などを相談の上、同所にある申請書と必要書類を同所へ ※市HPにも掲載
※対象地区や交付条件など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/1026875/shisei_sanka/partnership/1032075.html

◎市民・行政協働運営型市民ファンド ゆめの芽
市民活動団体が、市内で実施する公益的な取り組みを支援する市民ファンドで、市民や企業から寄付を募って資金としています。
コースは2つあり、助成する事業は毎年公募で選考をします。
対象⇒市内に活動拠点がある5人以上の団体など
申込期間⇒10月~12月頃
※コースや要件などは、市HPをご覧ください。
http://yumenome.com/

◎さがみはら市民活動サポートセンターを活用してください
市民活動を支援する拠点施設です。
会議や打ち合わせの場の提供、活動に役立つ情報の発信、講座の開催などをしています。
市民活動を始めたい人向けの易しい講座もあります。
所在地⇒中央区富士見6-6-23けやき会館3階
電話/FAX042-755-5790
https://www.sagamaru.org/