シティセールス・親善交流課、人権・男女共同参画課、学校教育課、こども家庭課の郵送先 郵便番号252-5277 中央区中央2-11-15
1.心理判定員
知的障害者の心理学的・職能的判定、療育手帳判定業務とそれに関する事務
勤務条件など⇒4月~平成31年3月の月~金(祝日等を除く)のうち週4日、9:00~17:00
勤務場所⇒障害者更生相談所
賃金⇒月額25万円
対象⇒知的障害者更生相談所か児童相談所で心理判定業務の経験があるか、これに準ずる経験がある人 1人<選考>
申込⇒電話連絡の上、1月5日<必着>、履歴書(写真貼付)を直接提出
障害者更生相談所 042-769-9807
※書類審査後、面接あり
2.さがみはら国際交流ラウンジスタッフ
窓口や電話の対応、相談受付、パソコン作業など
勤務条件など⇒週1~3回程度
定員⇒10人程度<選考>
申込⇒1月12日<必着>、シティセールス・親善交流課、同ラウンジなどにある募集要項に付いている応募用紙を提出
http://www.sagamihara-international.jp/
3.さがみはら国際交流ラウンジスタッフ
通訳・翻訳業務(9言語)
勤務条件など⇒週1回程度
定員⇒各言語1人程度<選考>
申込⇒1月12日<必着>、シティセールス・親善交流課、同ラウンジなどにある募集要項に付いている応募用紙を提出
http://www.sagamihara-international.jp/
4.ソレイユさがみ 女性相談室 女性相談員
夫婦関係、配偶者からの暴力、セクハラ、職場の問題、育児不安などの相談業務
勤務条件など⇒4月~31年3月の月17日程度、10:00~16:30(月4回程度、火木16:30~20:00の勤務あり)
賃金⇒月額17万8,100円
対象⇒相談業務の経験があり、パソコン操作(エクセルなど)ができる、次のいずれかに該当する人
○社会福祉士か精神保健福祉士の資格がある
○大学で児童福祉、社会福祉、心理学を専攻する学科を卒業○公的機関で女性のための相談員を務めた経験がある
定員⇒2人<選考>
申込⇒1月5日<必着>、人権・男女共同参画課、ソレイユさがみ、各公民館(青根・沢井を除く)にある申込書と800字以内の作文(テーマ「相談員の在り方と心構えについて」)を直接か郵送で提出
※書類審査後、面接あり
5.就学相談員
幼稚園・保育園・小学校への訪問や就学相談に関する事務
勤務条件など⇒4月~31年3月の原則週4日、8:30~17:00のうち1日6時間30分
賃金⇒月額22万3,400円
対象⇒心理学に関する資格がある人
定員⇒若干名<選考>
申込⇒電話連絡の上、1月12日<必着>、希望職種を書いた履歴書(写真貼付)を直接か郵送で提出
学校教育課 042-704-8917
※書類審査後、面接あり
6.支援教育指導員
小・中学校の教職員への支援教育に関する指導・助言など
勤務条件など⇒4月~31年3月の原則週3日、8:30~17:00のうち1日6時間
賃金⇒月額15万4,700円
対象⇒心理学に関する資格があるか、同等の経験がある人
定員⇒若干名<選考>
申込⇒電話連絡の上、1月12日<必着>、希望職種を書いた履歴書(写真貼付)を直接か郵送で提出
学校教育課 042-704-8917
7.支援教育支援員(登録者)
教育的支援が必要な小・中学校の児童・生徒への学習支援
勤務条件など⇒4月~31年3月の原則週3日、8:30~17:00のうち1日6時間
賃金⇒日額9,480円
対象⇒小・中学校の教員免許がある人
定員⇒若干名<選考>
申込⇒学校教育課にある登録書(写真貼付)を直接提出
学校教育課 042-704-8917
8.臨時介助員(登録者)
小・中学校の児童・生徒への介助
勤務条件など⇒4月~週2・3日、8:30~17:00のうち1日6時間
賃金⇒時給1,150円
対象⇒職務を理解し、心身共に健康な人
定員⇒40人程度<選考>
申込⇒学校教育課にある登録書(写真貼付)を直接提出
学校教育課 042-704-8917
9.臨時看護師(登録者)
小・中学校の児童・生徒への介助や医療関連の業務
勤務条件など⇒4月~週2・3日、8:30~17:00のうち1日6時間
賃金⇒時給1,270円
対象⇒看護師か准看護師の免許がある人
定員⇒若干名<選考>
申込⇒学校教育課にある登録書(写真貼付)を直接提出
学校教育課 042-704-8917
10.こども家庭相談員
ひとり親家庭・寡婦の自立支援や子どもの養育、女性に関する相談・指導など
勤務条件など⇒4月~31年3月の月~金(祝日等を除く)のうち週4日、9:00~17:00
賃金⇒月額24万6,100円
対象⇒職務に理解と意欲があり、パソコン操作ができる、次のいずれかに該当する人
○自治体や婦人保護施設などで相談業務の経験がある
○社会福祉士の資格がある
○教員か保育士の経験がある
○心理学、教育学、社会学を専修する学科か同課程を修めて卒業した
定員⇒若干名<選考>
申込⇒12月28日<必着>、直接か郵送で、履歴書(写真貼付)と応募動機(A4用紙800字以内)を提出
こども家庭課 042-769-9811
※書類審査後、面接あり