1.子どもの安全を守る地域の輪 子ども安全見守り活動
地域と小学校が連携し、子どもたちの登下校時の安全を守る
対象⇒各小学校で登下校時の見守りができる人
※詳しくは、お近くの小学校か学務課にお問い合わせください。

2.子ども・子育て会議の委員
子ども・子育て支援事業計画の実施状況の点検、評価、同事業への意見・提言など
任期⇒4月~令和5年3月(会議は年3回程度)
対象⇒市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く)
定員⇒2人<選考> ※保育あり
申込書配布場所⇒こども・若者政策課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市HPにも掲載
申込⇒2月22日<必着>、直接か郵送・FAX・メールでこども・若者政策課へ提出
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/shikumi/1005768/1022562.html

3.野外体験教室運営協議会委員
野外体験教室の事業の企画や実施、施設利用上の課題などについて協議
任期⇒5月~令和5年4月(会議は年2回程度)
対象⇒市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く)
定員⇒2人<選考> 
申込書配布場所⇒相模川ビレッジ若あゆ、ふじの体験の森やませみ ※市HPにも掲載
申込⇒2月22日<必着>、直接か郵送・FAX・メールで相模川ビレッジ若あゆへ提出
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/shikumi/1005768/1022596.html

4.地域包括支援センター 運営協議会委員
地域包括支援センター(高齢者支援センター)の設置や運営、評価、包括的支援事業の委託先の選考などについて審議
任期⇒4月~令和6年3月(会議は年2回程度)
賃金⇒日額1万2,600円
対象⇒市内在住の40歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く)
定員⇒3人<選考> 
申込書配布場所⇒地域包括ケア推進課、各高齢・障害者相談課、各保健福祉課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市HPにも掲載
申込⇒2月15日<必着>、直接か郵送・FAX・メールで地域包括ケア推進課へ提出
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/shikumi/1005768/1022595.html

5.湘北建築高等職業訓練校の訓練生(建築大工)
期間⇒4月~令和6年3月の毎週土曜
時間⇒9:00~17:00
会場⇒県立産業技術短期大学校仮校舎(茅ケ崎市萩園)
対象⇒経験の浅い建築大工 30人<申込順>
費用⇒年間18万円程度(入学金・月謝など)
申込⇒3月15日まで、湘北建築高等職業訓練校事務局 046-251-0990

6.写真で相模原を記録しよう 応募作品
市内の自然や街並みなどを写した作品
規格⇒令和2年中に市内で撮影したキャビネ判か2L判のカラー・白黒写真。額入り不可
応募点数⇒1人10点まで
申込⇒2月10日<必着>、郵送で、住所、氏名、電話番号、題名、撮影年月日・場所を書いた紙を作品の裏に貼って提出
写真で相模原を記録する会の石井篁さん 〒252-0202 中央区淵野辺本町2-2-18 

7.《オンライン》さがみはらエコ・プロちゃれんじ最終審査の投票
応募作品をオンライン公開します。みなさん投票してください
投票期間⇒2月21日~27日
場所⇒特設サイト
※直接、環境情報センターでも投票できます
【エコ・プロちゃれんじ】 市内在住・在学の生徒が、環境問題を題材に、プログラミングを競うコンテスト。優秀作品には表彰と豪華景品を贈呈
https://sagamihara-eco-pro-challenge.jp/