管理人・長沢です。
ボランティア活動のひとつ、星が丘公民館・動画チャンネルのお知らせ。
緊急事態発令で、1月・2月に予定していた家庭教育支援講座が中止になり、新しいことにチャレンジ。
3月半ばから「スマホ講座」の動画をアップしています。
前編・後編にわかれていて、スマホとの上手な付き合い方「こどものスマホ 親が持つべき知識」を講師さんのお話し、保護者の座談会の構成になっています。
年々持つのが早くなってるスマホ。いずれ持たせるにしても不安がありますよね。親子で考えるきっかけになれば幸いです。
https://www.youtube.com/channel/UCseQ6MSYjNy3kzA186SUvLQ
◎講師さんは、産業会館パソコン&プログラミング教室の杉崎さんです。初めての動画撮影、ご協力ありがとうございました◎
https://hall.ssz.or.jp/school_blog/
食品サンプルづくりは好評でした。
「タコ焼き」のキットをアトリエステラ☆で販売しています
↓販売はこちら
https://minne.com/@satomin321
↓アトリエステラ☆のHP
https://satomi-stella.work/
【市の公民館の講座について】
2020年度は休館の期間があったり、イベント中止のお達しがあったため、前年の30%くらいしか企画ができず実現できたものは90件ほどだったそうです。
うちオンラインが34件と、新しい形ができつつあります。
公民館により技術やスタッフ不足の課題はありますが、対面とオンラインと上手に組み合わせて、「できること」を模索されています。
この動きをきっかけに、普段は利用しない若い世代が地域情報を知ることになればいいですよね。
相模原の公民館は、一方的に市や職員が企画を提供するのではなく、地元住民と一緒になって考えて行っています。これは全国的に見ても珍しいことだそうです。ただ人手不足や、若い人が離れていっているのも事実。
でも公民館って税金で建てて、運営しているわけで・・・活用しないのは勿体ない。より良い居場所になるよう、関心を持っていただけたら嬉しいです。