食中毒は、食べ物に付いた細菌やウイルスが体に入ることで起こります。夏場は気温と湿度が高くなり、食中毒を起こしやすい季節です。
◆食中毒予防3原則
食中毒菌を
【つけない】
●手や調理器具を、しっかりと洗浄する
【ふやさない】
●冷蔵庫は10℃以下に
●冷凍庫は-15℃以下に
【やっつける】
●中心まで十分に加熱する

☆夏場は特にココに気を付けましょう
●弁当などをテイクアウトしたとき
●購入したらすぐに食べる
●食べる前にきちんと手を洗う
●残さず食べ切り、保存は控える
気温・湿度が高くなると、食中毒を引き起こす細菌が急激に増殖します。購入したら寄り道せず、できるだけ早く帰りましょう。

●食材を保存するとき
食中毒菌は生き物なので、高温や低温の環境では分裂・増殖ができなくなります。食品は、十分に加熱するか、10℃以下で保管するようにしましょう。

●マイバッグを使用するとき
食品の汁や野菜の泥などの汚れをそのままにすると、カビや細菌の繁殖の原因となります。
マイバッグは定期的に洗濯し、清潔に保ちましょう。

●肉を取り扱うとき
肉を生で扱う器具(包丁、まな板、箸、トングなど)と、食べるときに使用する器具などは、用途に応じて使い分けましょう。
肉や加熱が必要なもの(生ハンバーグ、冷凍メンチカツなど)は中心まで十分に加熱してから食べましょう。