人権を侵害された人からの相談への応対・調査など
任期⇒6月~令和8年3月
勤務⇒原則、月~金(祝日等を除く)の指定する週4日で、9:00~17:00の1日7時間
場所⇒人権総合相談窓口
報酬⇒日額1万4,910円から(職歴などで決定)
対象⇒相談業務の経験があり、パソコン操作ができる、次のいずれかに該当する人
①精神保健福祉士、社会福祉士、臨床心理士、公認心理師のいずれかの資格がある
②公的機関で人権相談業務の経験がある
定員⇒1人<選考>
申込書等配布場所⇒人権・男女共同参画課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、公文書館
※市HPにも掲載
※書類選考後、面接あり
申込⇒4月14日<必着>、申込書と志望動機(原稿用紙800字以内)、①資格書類の写しを、同課へ