相模原のママによるママのためのサイト
Blog

啓発

ハチの巣を見つけたら

●巣に近づかない ●揺らさない ●近くで大きな音を立てない ☆巣の特徴からハチの種類を調べて対処しましょう スズメバチ・・・巣はマーブル模様のボール状。攻撃性が強いため、自分で駆除することは危険です。無理せずに専門の業者 …

《6月4日~10日は歯と口の健康週間》定期的な歯科受診を

〇なぜ定期的に受診する必要があるの? 痛い箇所がなくても、受診することで虫歯や歯周病が早く見つかります。 また、歯磨きだけでは取り除けない歯石を定期的に除去することで歯周病のリスクを防げます。 〇一般的な歯科健診の流れ …

《5月31日は世界禁煙デー 5月31日~6月6日は禁煙週間》禁煙宣言しませんか

■喫煙はさまざまな病気になる危険がある がんとの関連性が知られていますが、歯周病やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)、生活習慣病などのリスクも高まります。 ■加熱式たばこもたばこ 煙やにおいが少なくても、発がん性物質などの有害 …

特定外来生物にご注意を

◎オオキンケイギク 繁殖力が強く、生態系に悪影響を与えることがあります。 開花時期⇒5~7月ごろ 駆除方法⇒根から引き抜く→袋に入れる→2・3日、日光にさらして枯らす→一般ごみへ 特徴 花 鮮やかな黄だいだい色、直径5か …

《九都県市一斉自転車マナーアップ強化月間》ルールを守って事故を防ごう

◎自転車を安全に利用するために 交通ルールは、自動車だけでなく、自転車を利用するときにも適用されます。 自転車に乗るときは、自分と周囲の安全に注意して走行しましょう。 自転車安全利用五則 ●車道が原則、左側を通行。歩道は …

《いじめ防止強化月間》子どものSOSに気づくために 日頃からコミュニケーションを 

子どもたちがお互いを認め合い、気持ちよく過ごすためには、周りの大人が温かい言葉を掛け、子どもの発するサインに気付くことが必要です。 家庭では ●子どもと一緒に過ごす時間や会話を大切にしましょう ●子どもの話に耳を傾けまし …

住警器は設置後10年で交換を

《住警器とは》 住宅用火災警報器の略。火災時に煙や熱に反応し、音声などで知らせる機器 ■住警器の設置が必要な場所 ●台所 ●寝室 ●寝室がある階の階段上部 ※自動火災報知設備があるマンションなどを除く ■点検はボタンを押 …

犬や猫と一緒に安心して生きていくために

◎犬と暮らしているあなたへ 飼い犬の登録・年1回の狂犬病予防注射を忘れずに ◆飼い犬の登録 新たに犬を飼い始めたら、市への登録が必要です(4月1日以降「犬と猫のマイクロチップ情報登録」に登録する場合を除く) ◆狂犬病予防 …

自転車利用にはヘルメットの着用を

全ての自転車利用者に対し、ヘルメットの着用が努力義務に変更になりました。 春は新入学生などの子どもの交通事故防止に特に注意してください。 家庭・地域で交通安全指導の徹底を  《4/5~11》新入学児童・園児を交通事故から …

新型コロナウイルス感染症対策 マスク着用は個人の判断が基本に!

これまで、屋外では原則マスク不要、屋内では原則着用としていましたが、マスク着用は、個人の判断が基本となりました。 ただし、次のような場合は注意しましょう! ●高齢者や基礎疾患のある人、妊婦など、重症化リスクの高い人が混雑 …

« 1 5 6 7 22 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © こみかる・きっず相模原 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.