相模原のママによるママのためのサイト
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 子育てお役立ち情報

子育てお役立ち情報

桜美林幼稚園☆プレクラス募集

4月よりプレクラスを実施いたします。 http://kids.obirin.ed.jp/index.html 対象⇒2016年度3歳・4歳になるお子様(生年月日2012年4月~2014年3月) 活動日・内容⇒原則として隔 …

みんなで考えよう育児とその支援

~地域、世代間で行う育児支援~ 少子化が進む中、子育てを応援したいという気持ちは、とても大切ですね。 おばあちゃん、おじいちゃん世代、そして地域の人々で育児を支援していくさまざまな試みが進められています。 当日は、「プレ …

感覚統合の視点で子どもの遊びと育ちを見てみよう

「れんたるすぺーす&子育ち支援基地 たけとんぼ」さんからお知らせ。 http://tobidasetaketonbo.jimdo.com/ 「感覚統合の視点でこどもの遊びと育ちを見てみよう」! 大人には理解でき …

2月☆ゆっくりさんとあるこう

発達のゆっくりな子どもたち(発達障害のある子どもたち)の育児を、応用行動分析(ABA)の手法を用いて親子で楽にするための技術を学ぶ講座です。 定型発達の子どもたちよりも格段にテクニックが必要になるゆっくりさんの子育て。 …

うちの子どーする?

春の進級や進学に向けて、なんとなくココロがざわざわとする季節ですね。 いつもよりやっぱり少し感傷的になったりします。 出かけるのがおっくうだなあ、と思っても、相原の里山の空気に触れて、ココロの内を少しでも吐き出せたら、 …

町田市・相模原市ライトダウン☆まちだ・さがみはら絆・創・光(ばんそうこう)

町田市立図書館「さるびあ亭かーこ。の紙芝居」 ◆節電に関する紙芝居 2月17日(水)金森図書館(町田市金森東) 2月24日(水)忠生図書館(町田市忠生) 3月9日(水)さるびあ図書館(町田市中町) 時間⇒15:30~15 …

がん患者とその関係者の皆さんへ

◆市民公開講座 緩和ケアをすべてのがん患者さんに 痛みでできないことや困っていることはありませんか? 日時⇒3月5日(土)14:00~15:00 会場⇒相模原南メディカルセンター  講師⇒的場元弘さん(日本赤十字社医療セ …

子どもとお父さん、お母さんのための教室

※母子健康手帳と筆記用具を持参してください。 ◆離乳食教室(モグモグ編) 中期以降の離乳食の講習、試食、相談会 ①3月2日(水) 南保健福祉センター ②3月22日(火) ウェルネスさがみはら 時間⇒13:00~14:15 …

ほっとママシネマ

ママと赤ちゃんのための鑑賞会です。 わいわいがやがや、何の気兼ねもなく安心・自由に楽しんで下さい。 『シーズンズ 2万年の地球旅行』 「オーシャンズ」のジャック・ペランとジャック・クルーゾが監督を務め、2万年前からの地球 …

AsMama交流会&説明会

「子育てシェア」で子育てを頼り合える相模原をつくろう!ママサポ希望者集まれ 「子どもが小さくても働きたい! 」 「もっと社会とつながりたい!」 「育児経験を仕事にしたい! 」 「子育てで困っている人を助けたい! 」 そん …

« 1 150 151 152 157 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © こみかる・きっず相模原 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.