森林にはタイプ(目標林型)があり、森林の手入れ方法もそのタイプにより異なります。森林調査後、森林タイプを決めて手入れの計画を作り、関係者の同意を得て手入れを進めます。森林タイプと手入れ方法は多数ありますが、その一例を紹介します。
広葉樹林
森林タイプ (目標林型) |
森林の特徴 | 手入れのポイント (間伐等) |
代表的樹種 | 森林イメージ (平地林も同様) |
---|---|---|---|---|
林地保全林 | 土砂の流出を防ぎ、豊かな自然植生を回復させて、多くの生物が生活できる森林 | 多種類の樹木構成になるように留意。受光伐で林床植生を増加 1500本/ha 主伐時期:さまざま |
<広葉樹> スダジイ タブノキ |
|
傾斜防災林 | 木々の根がしっかりと張り、土や石を抱えて山崩れを防ぎ、人々の生活を守ってくれる森林 | 常緑樹や深根性の樹木を残し、浅根性の樹木は伐採 800本/ha 主伐時期:さまざま |
<広葉樹> ヤブツバキ アラカシ ケヤキ |
|
修景景観林 | 人々の心にやすらぎをもたらし、見る人の心をなごませてくれる森林 | 樹形の良い木や風致木を残し、見通しの良い状態にする 300本/ha 主伐時期:さまざま |
<広葉樹> サクラ類 カエデ類 クサギ コナラ クヌギ |
|
公園林 | 自然体験の場、楽しい遊び場などに利用でき、人々の暮らしとの関わりを学べる森林 | ランドマーク用の木を中心に施業し、思い切って伐採整理 300→100本/ha(2段階) 主伐時期:なし |
<広葉樹> イヌシデ ケヤキ |
|
きのこ/薪炭 生産林 |
きのこや薪や炭の原木が採れる森林 | 萌芽株の本数整理して原木以外の樹種は伐採 2500本/ha 主伐時期:10~20年(短伐期) |
<広葉樹> コナラ ミズキ |
|
木工材生産林 | 木工用の原木が採れる森林 | 不用木を伐採、または有用木を利用のため収穫 800本/ha 主伐時期:40~50年(中伐期) |
<広葉樹> ミズキ イヌエンジュ マユミ |
|
家具材生産林 | 家具用・建築装飾用の原木が採れる森林 | 形質の良い主木以外は5mで切る。被圧木はそのまま生育 植栽:5000~10000本/ha 1回目間伐:15年→300本/ha 10~15年間隔で間伐・収穫 主伐時期:100年(長伐期) |
<広葉樹> コナラ クヌギ ケヤキ ホオノキ |
【関連情報】1ha(ヘクタール):100m×100m 1a(アール):10m×10m
針広混交林
森林タイプ (目標林型) |
森林の特徴 | 手入れのポイント (間伐等) |
代表的樹種 | 森林イメージ (平地林も同様) |
---|---|---|---|---|
針広混交林 | 人工針葉樹林に天然広葉樹を誘導して、多面的な機能を発揮させる森林 | 植林された針葉樹林に強めの間伐をして、樹間に天然の広葉樹を生育 1回目間伐:40~50% 6~8年後:50~80本/ha |
<針葉樹> スギ ヒノキ <広葉樹> (天然樹種) |
【出典・参考】
図:[水源の森林づくり事業について](神奈川県)より
図:[水源の森林づくり事業について](神奈川県)より
針葉樹林
森林タイプ (目標林型) |
森林の特徴 | 手入れのポイント (間伐等) |
代表的樹種 | 森林イメージ (平地林も同様) |
---|---|---|---|---|
針葉樹林 | 建築用柱・梁等の原木が採れる森林 | 樹木の形質や間隔を考慮して間伐 植栽(標準):3000本/ha 下刈り、つる切り、除伐、枝打ち 10~15年間隔で間伐(30~35%) 主伐時期(短期伐):40~50年 |
<針葉樹> スギ ヒノキ |
【関連情報】神奈川県では水源林の整備方法を決めています。
<神奈川県の目標林型>
人工林 ・単層林 ・複層林 ・混交林 ・巨木林
広葉樹林 ・広葉樹林
竹林
森林タイプ (目標林型) |
森林の特徴 | 手入れのポイント (間伐等) |
代表的樹種 | 森林イメージ (平地林も同様) |
---|---|---|---|---|
竹林 | 竹を有効利用するために整備された竹林 | 立地条件・種類・用途・直径により、適切な立竹本数を残存 モウソウチク(径10cm):60本/a(標準) マダケ(径6cm):60本/a(標準) |
モウソウチク マダケ ハチク |
【出典・参考】
写真:「市民による里山整備指針」(神奈川県、平成13年)より
写真:「市民による里山整備指針」(神奈川県、平成13年)より