9月17日

今日の給食は、麦ごはん、ホキのかりんとう揚げ、小松菜ともやしの煮浸し、里芋の鶏そぼろあん、お月見団子、牛乳です。

十五夜とは、昔の暦で8月15日の夜のことです。「中秋の名月」とも呼ばれ、1年で最も月がきれいに見えることから、お月見の風習があります。また、季節の野菜や果物などをお供えし、収穫の感謝と豊作の祈りを捧げていました。十五夜は別名「芋名月」とも呼ばれています。昔は、お団子ではなく、秋の収穫物である里芋をお供えしていたからだといわれています。給食では、里芋の鶏そぼろあんや、お月見団子が登場します。お月見団子は、満月に見立てた黄色の団子と、漂う雲を表した白色の団子を盛り付けています。お月見団子を食べると、幸せと健康が訪れる、という言い伝えもあるそうですよ。

カテゴリー: イベント, 和食 パーマリンク