今日の給食は、ごはん、鶏肉のスパイス焼き、ブロッコリーとツナのペンネ、小松菜のチーズあえ、さつまいものレモン煮、五目スープ、牛乳です。
毎月19日は食育の日です。今月は「冬野菜で風邪予防給食」が登場します。気温が低く、空気が乾燥するこの時期は風邪や感染症が流行りやすくなります。風邪予防には、たんぱく質やビタミンA、ビタミンCといった栄養を摂ることが大切です。鶏肉やチーズにはたんぱく質が、ブロッコリーにはビタミンA・ビタミンCが多く含まれています。
また、栄養バランスの良い食事だけでなく、適度な運動、十分な睡眠を心がけ、手洗いやうがいを徹底して習慣づけましょう。
今日の給食もおいしく、たのしく、そしてなるべく残さず食べましょう。