【1月15日の献立】 鮭のみそマヨ焼き、れんこんのソテー、切干大根のピリ辛、大学いも、りんご、ごはん、牛乳(861kcal)
れんこんには大きな穴がたくさんあいていることから、「将来の見通しがよい」という意味で縁起物としてお正月のおせち料理などでよく食べられ、ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれています。 れんこんに含まれるビタミンCはでんぷんに守られているため加熱しても壊れにくく、効率よくビタミンCをとることができます。たくさん食べて、風邪を予防しましょう!
このサイトは携帯電話やスマートフォンでの表示にも最適化しています。
相模原市教育委員会 学校給食課 給食経理班 住所:相模原市中央区中央2-11-15 相模原市役所第2別館5階 電話:042-707-7084(直通)