1月25日

今日の給食は、ごはん、オムレツ&チリコンカン、白菜のソテー、アーモンドポテトドッグ、牛乳です。

 

ポテトドッグとは、やわらかく蒸したじゃがいもに、ホットドッグを作るときに使う粉をつけて、油で揚げた料理です。今日は、米粉から作られた粉を使い、衣にはアーモンドを混ぜ込みました。アーモンドには、血液をサラサラにする働きがあるといわれるビタミンEや、おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維が、たくさん含まれています。アーモンドの風味を感じながら、味わってほしいと思います。

カテゴリー: 洋食 | 1月25日 はコメントを受け付けていません

1月24日

今日の給食は、内出中学校1年井上心晴さん提案献立が登場です。「野菜たっぷり給食」をテーマに、ごはん、鶏もも肉の照り焼き、ほうれん草とベーコンきのこのソテー、野菜のごま和え、ひじきとにんじんの煮物、野菜たっぷりお味噌汁、牛乳という献立をたててくれました。
1月24日から30日は、「全国学校給食週間」です。それに合わせて、学校給食の歴史や役割を考えるきっかけになるような献立を考えました。初日の今日は、栄養バランスが整っていて、皆さんの普段の食事のお手本になるような提案献立を食べてほしいなと思い、井上さんの献立を採用しました。いろいろな種類の野菜を使った料理を組み合わせ、日本人の食生活では不足しやすいビタミンがたっぷり摂れる献立になっています。また、お味噌汁には、にんじん、大根、ごぼうなどの根菜類が入っているので、おなかの中をきれいにする働きのある食物繊維も、しっかり摂ることができます。よくかんで食べて、寒さに負けない元気なからだを作りましょう。

※1回の給食で2品以上の市内産を使用する際には「市内産“推し”献立」のPRマークをつけています。(1月24日:長ねぎ、大根、ごぼう、にんじん、キャベツ)

カテゴリー: 和食, 提案献立 | 1月24日 はコメントを受け付けていません

1月23日

今日の給食は、ごはん、黒酢de酢豚、アーモンドサラダ、ビーフン炒め、牛乳です。
ビーフンは、蒸した米粉を麺のように加工した食品です。よく似た食材に、はるさめがありますが、はるさめは片栗粉(でんぷん)を原料にして作られます。今日はビーフンをキャベツやにんじん、にらと一緒に炒めています。ビーフンがちぎれないように仕上げるのは、とても難しいのですが、今日も丁寧に作りました。給食でおなじみのはるさめとの食感の違いを探しながら、おいしく味わいましょう

カテゴリー: 中華, 肉料理 | 1月23日 はコメントを受け付けていません

1月22日

今日の給食は、麦ごはん、あじの和風マリネ、もやしのサラダ、鶏肉とじゃがいものごま煮、わかめ汁、みかん、牛乳です。

わかめは、日本各地の沿岸で採れる海藻で、昔から食べられてきました。ミネラルを多く含む海の中で育つため、丈夫な骨や歯を作るもととなるカルシウムや、からだの中の余分な塩分を出してくれるカリウム、新陳代謝を促すヨウ素などのミネラルが、たっぷり含まれています。今日は、鶏肉や豆腐、しいたけなどと一緒に、だしを効かせた「わかめ汁」に仕上げました。

※1回の給食で2品以上の市内産を使用する際には「市内産“推し”献立」のPRマークをつけています。(1月22日:もやし、小松菜、にんじん)

カテゴリー: 和食, 魚料理 | 1月22日 はコメントを受け付けていません

1月19日

今日の給食は、バンズパン、白身魚のカレー竜田、ポテトサラダ、茎わかめのナムル、
いかとブロッコリーの五目炒め、東北フルーツポンチ、アーモンド、牛乳です。

毎月19日は食育の日です。今月は、日本の水産業や東北地方を応援する給食が登場します。宮城県産のモウカザメを使ったカレー竜田揚げや、三陸産の茎わかめを使ったナムル、東北地方で採れた果物を使ったフルーツポンチなど、ゆかりの食材をふんだんに使用しました。
「モウカザメ」とは、全長3mにもなる大きなサメで、主に宮城県の気仙沼港で水揚げされるそうです。サメと聞くとびっくりするかもしれませんが、身は柔らかく、あっさりとした味で、臭みのないおいしい魚です。今日は、カレー粉やしょうゆで下味をつけて、竜田揚げにしました。はじめて食べる人も多いかと思いますが、よく味わってくださいね。給食をとおして、日本の水産業や、東北地方の応援につなげられたらと思います。

※1回の給食で2品以上の市内産を使用する際には「市内産“推し”献立」のPRマークをつけています。(1月19日:にんじん、長ねぎ)

カテゴリー: イベント, 魚料理 | 1月19日 はコメントを受け付けていません