今日の給食は、ごはん、いかのバーベキューソース、バンバンジー、いりことアーモンドの甘辛和え、チャンプル、牛乳です。棒棒鶏(バンバンジー)は、茹でた鶏肉を細く切ってソースであえた四川風の料理です。肉を棒でたたいて柔らかくして、包丁ではなく手で肉を裂いたことから、この漢字が使われるようになったといわれています。今日の給食は、ねりごま、ラー油、長ねぎ、しょうがを使ったピリ辛のソースで和えました。
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
中学校給食予約システム
相模原市
今日の給食は、ごはん、いかのバーベキューソース、バンバンジー、いりことアーモンドの甘辛和え、チャンプル、牛乳です。棒棒鶏(バンバンジー)は、茹でた鶏肉を細く切ってソースであえた四川風の料理です。肉を棒でたたいて柔らかくして、包丁ではなく手で肉を裂いたことから、この漢字が使われるようになったといわれています。今日の給食は、ねりごま、ラー油、長ねぎ、しょうがを使ったピリ辛のソースで和えました。
今日の給食は、ごはん、鶏肉のスパイス焼き、ツナとブロッコリーのパスタ、ビーンズサラダ、きのこの生姜炒め、どさんこ汁、牛乳です。
どさんこ汁は、じゃがいも、とうもろこし、バターなど、北海道が名産の食材をたっぷり使った料理です。北海道出身のことを「どさんこ」と呼ぶことから、この名前が付きました。小学校の給食でもおなじみで、具だくさんのおいしい汁物です。ごはんと一緒にもりもり食べてくれると嬉しいです。
今日の給食は、ごはん、オムレツ、チリコンカン、アスパラガスのソテー、ジャーマンポテト、牛乳です。
今日の注目食材は、「アスパラガス」です。
アスパラガスは、地上で太陽の光を浴びて育った緑色のグリーンアスパラガスと、芽に土をかぶせ、太陽の光を当てずに地中で育った白いホワイトアスパラガスがあります。日本で流通量が多いのはグリーンアスパラガスで、春においしい旬の時季を迎えます。アミノ酸のひとつに、「アスパラギン酸」という名前のものがあることを知っていますか?これは、アスパラガスから発見されたことが名前の由来となっているそうです。アスパラギン酸は、体の中で糖質をエネルギーに変えるのを助け、疲労回復に効果のある栄養素です。だんだんと暑くなり、少し疲れがたまってきたな…と感じる人も多いかと思います。しっかり食べて、暑い夏に向けて体調を整えましょう。
今日の給食は、麦ごはん、あじの和風マリネ、和風サラダ、鶏肉とじゃがいものごま煮、若竹汁、かんきつ類、牛乳です。
今日の注目食材は、「たけのこ」です。
日本で一般的に食べられているたけのこは、孟宗(もうそう)竹(ちく)という竹の若芽です。とても成長が早く、10日程度でたけのこから竹になってしまうそうです。たけのこは掘ってから時間が経つにつれて、アクやえぐみが強くなります。そのため、たけのこをおいしく味わうためには、米ぬかで茹でてあく抜きをしてから調理します。
今日の給食では、旬を迎えたたけのこを使い、だしを効かせた若竹汁に仕上げました。小さなたけのこが大きな竹になるよう、みなさんに大きく成長してほしいという願いを込めています。食感も楽しみながら、よく味わって食べてくださいね。
今日は、弥栄中学校3年生村山弘毘さんの提案献立が登場します!「定食~レトロな気分~」をテーマに、ごはん、とんかつ、ボイル野菜、きゅうりとわかめの酢の物、ポテトサラダ、豆腐のみそ汁、牛乳という献立を立ててくれました。
村山さんは、給食にとんかつが出るとごはんが進んでとっても嬉しいとのことで、メインの料理にとんかつを選んでくれました。また、他のおかずにはポテトサラダや豆腐のみそ汁を選び、メインのとんかつが引き立つような献立になっています。
とんかつの材料となる豚肉には、筋肉や血液をつくるもととなるたんぱく質だけでなく、体の中で糖質をエネルギーに変えるのを助けるビタミンB1などが豊富に含まれています。ゴールデンウイークが明けて、「なんだか体がだるいな…」と感じている人にぴったりの食品です。今日は豚肉の部位のうち、肩ロースという脂身が多くて柔らかい部位を使用したとんかつです。レトロな定食を食べている気分で、味わってくださいね。