9月26日

今日の給食は、ごはん、あじの竜田揚げ、たこときゅうりの中華和え、炒めビーフン、親子煮、牛乳です。
ビーフンは、蒸した米粉を麺のように加工した食品です。よく似た食材に、はるさめがありますが、はるさめは片栗粉(でんぷん)を原料にして作られます。今日はビーフンをキャベツやにんじん、にらと一緒に炒めています。給食でおなじみのはるさめとの食感の違いを探してみてくださいね。

カテゴリー: 和食, 魚料理 | 9月26日 はコメントを受け付けていません

9月25日

今日の給食は、ごはん、豚キムチ、彩り野菜のチーズサラダ、ナッツごぼう、わかめスープ、牛乳です。

キムチは寒さの厳しい韓国で、野菜の保存の手段として考えられた漬物で、発酵食品のひとつです。名前の由来は、野菜が塩水に沈んだという意味「沈菜(キムチェ)」からきているそうです。発酵の過程で多くの乳酸菌が含まれるため、おなかの調子を整える効果があるといわれています。

カテゴリー: 肉料理 | 9月25日 はコメントを受け付けていません

9月22日

今日の給食は、上鶴間中学校3年生 熊坂怜美さんが提案してくれた献立です。
「夏」というテーマに合わせて、ごはん、肉じゃが、夏野菜の味噌炒め、ミニ肉まん、キャベツとコーンのサラダ、ミックスフルーツ、牛乳という献立をたててくれました。

夏野菜は9月頃までが旬の時期といわれています。栄養バランスを考えながら、なすやピーマンを使った炒め物や、きゅうりを使ったサラダなどを組み合わせてくれました。このうち、夏野菜の味噌炒めには、緑色のピーマンだけでなく「赤ピーマン」も入っています。みなさんは、赤ピーマンが、どうやってできるか知っていますか?実は、緑色のピーマンを収穫せずに完熟させると、赤ピーマンになります。赤ピーマンには、風邪に負けない元気なからだを作るビタミンCなどが、緑色のピーマンの約2倍も含まれているそうです。また、緑色のピーマンよりも甘味があるのが特徴です。ぜひ、色だけでなく味のちがいも楽しんでください。

カテゴリー: 提案献立, 肉料理 | 9月22日 はコメントを受け付けていません

9月21日

今日の給食は、麦ごはん、照り焼きハンバーグ、れんこんきんぴら、かぼちゃの塩バター、海藻サラダ、牛乳です。

れんこんは漢字で「蓮根」と書きますが、食べる部分は根ではなく、地下茎という泥の中に埋まった茎の部分です。れんこんの穴は地下茎の通気孔で、穴の数は必ず10個だそうです。今日は、甘辛く味付けたきんぴらにしました。シャキシャキとした食感を楽しみながら、よくかんで食べてほしいと思います。

カテゴリー: 洋食, 肉料理 | 9月21日 はコメントを受け付けていません

9月20日

今日の給食は、ごはん、ホキのかりんとう揚げ、マカロニサラダ、もやしのソテー、鶏肉と大豆のみそ煮、コロコロ塩豚汁、牛乳です。
コロコロ塩豚汁に入っている、米粒のような白っぽいものは押し麦です。大麦を精白し圧縮して作る押し麦は、大麦よりも消化しやすく、食べやすくなります。米と一緒に炊いても、やわらかく仕上がります。今日は汁の中に入っているので、プチプチとした食感を味わいながら食べてください。

カテゴリー: 和食, 魚料理 | 9月20日 はコメントを受け付けていません