9月11日

今日の給食は、上鶴間中学校3年生 石井もゆさんが提案してくれた献立です。
「!夏バテ防止給食!」というテーマに合わせて、ごはん、ガパオライス、さやいんげんのマヨおかかあえ、青のりポテト、野菜スープ、牛乳という献立をたててくれました。
9月になっても暑い日が続きますね。ガパオライスの「ガパオ」は、バジルという意味です。バジルには、食欲増進の効果があるといわれています。今日は、暑さで食欲がわかない人も、おいしく食べてほしいなという思いから、バジルの風味を効かせたガパオライスを組み合わせました。また、スープにはトマトやズッキーニなどの夏野菜が たっぷり入っています。夏野菜には、からだを冷やす効果があるといわれています。その理由は、夏野菜には「水分」や「カリウム」が多く含まれているからです。カリウムには体内の水分を排出する作用があり、その際に体内の熱も一緒に放出し、からだを冷やします。石井さんの考えてくれた給食を食べて、残暑に負けない元気なからだを作ってほしいと思います。

カテゴリー: 提案献立, 肉料理 | 9月11日 はコメントを受け付けていません

9月8日

今日の給食は、重陽(ちょうよう)の節句特別給食です。献立は、ごはん、さばのごまみそ焼き、照り焼き肉団子、菊花和え、冬瓜のすまし汁、みかん、牛乳です。

明日9月9日は、重陽の節句です。3月3日の「桃の節句」に食べるちらしずしや、5月5日の「端午の節句」に食べる柏餅のように、重陽の節句にも行事食があります。重陽の節句には、邪気を払い長寿の効能があるといわれる「菊の花」を酒に浮かべて飲む風習があります。給食では、小松菜、もやしとえのきたけの和え物に菊の花びらを混ぜ、菊の形のかまぼこをトッピングした「菊花和え」が登場します。菊花和えを食べて、無病息災や不老長寿を祈りながら、季節の移ろいを感じてもらえたら嬉しいです。

カテゴリー: 和食, 行事食, 魚料理 | 9月8日 はコメントを受け付けていません

9月7日

今日の給食は、ごはん、鶏肉のスパイス焼き、ナポリタン、豆と卵のツナ炒め、筑前煮、牛乳です。

スパイスとは、植物の実や樹皮、花の部分を乾燥させたものの総称です。食材に香りや味、色をつける効果や保存性を高める効果、さらに食欲増進の効果があります。今日は、ガーリックパウダーとカレー粉の2つのスパイスを組み合わせています。

カテゴリー: 肉料理 | 9月7日 はコメントを受け付けていません

9月6日

今日の給食は、ごはん、麻婆豆腐、じゃがいもとさやいんげんのソテー、春雨サラダ、大根の中華スープ、牛乳です。

 

さやいんげんが日本に伝わったのは、中国を経由して17世紀頃で、隠元(いんげん)禅師が伝えたことが名前の由来になったといわれています。流通量が多いのは7~8月ですが、6~9月に旬を迎える野菜です。緑黄色野菜のひとつで、生活習慣病予防にも効果的なβカロテンなどがたくさん含まれています。

カテゴリー: 中華 | 9月6日 はコメントを受け付けていません

9月5日

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は、麦ごはん、しいらの甘酢あんかけ、きゅうりのごま和え、えびとチンゲン菜のオイスター炒め、韓国風のり、牛乳です。

 

オイスターソースは中華料理に使われる調味料のひとつで、牡蠣の塩漬けを発酵させ、濃縮させたものです。深いコクとうまみがあり、磯の香りも感じられるため、海鮮料理にぴったりです。今日は、えびとチンゲン菜を炒めて、オイスターソースで味付けしました。

カテゴリー: 中華, 魚料理 | 9月5日 はコメントを受け付けていません