今日の給食は、黒パン、プレーンオムレツ、メキシカンソース、チキンナゲット、いかとハムのサラダ、牛乳です。
いかは小さなものから体長10mを超すものまで、世界には約450種類もいるそうです。いかには、からだを作るもととなる たんぱく質や、疲れたからだを元気にするタウリンが、たくさん含まれています。
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
中学校給食予約システム
相模原市
今日の給食は、黒パン、プレーンオムレツ、メキシカンソース、チキンナゲット、いかとハムのサラダ、牛乳です。
いかは小さなものから体長10mを超すものまで、世界には約450種類もいるそうです。いかには、からだを作るもととなる たんぱく質や、疲れたからだを元気にするタウリンが、たくさん含まれています。
今日の給食は、ごはん、麻婆豆腐、ナムル、揚げ餃子、卵スープ、牛乳です。
今日は人気の揚げ餃子です。餃子は中国から伝わった料理で、日本で一般的に食べられるようになったのは第二次世界大戦後だと言われています。中国では、春節(旧正月)などのお祝いの席に食べられることが多いようです。よくかんで食べましょう。
今日の給食は、麦ごはん、赤魚の和風マリネ、ブロッコリーサラダ、切干大根のピリ辛炒め、大学芋、牛乳です。
切干大根は、大根を細長く切って干した食材で、古くから保存食として親しまれてきました。切干大根は、太陽の光のもとで干すことにより、甘みが増すといわれています。普段は煮物で味わうことが多いですが、今日は豚肉やにんじんと一緒に炒め、ごはんに合うようトウバンジャンでピリ辛に仕上げました。