11月15日

今日の給食は、ごはん、赤魚の和風マリネ、白菜と肉団子の煮込み、もやしのおかか和え、にんじんとねぎの卵炒め、沢煮椀、牛乳です。

白菜は、冬を代表する野菜のひとつです。白菜には、風邪に負けない元気なからだを作るビタミンCが、たくさん含まれています。白菜の約95%は水分なので、火を通すとカサが減り、たっぷり食べることができます。今日は、たっぷりの白菜を肉団子や春雨と煮込んでいます。

カテゴリー: 和食, 魚料理 | 11月15日 はコメントを受け付けていません

11月14日

今日の給食は、ごはん、里芋のミートソース煮、大根のにんにく炒め、スパイシービーンズ、バンバンジー、牛乳です。

里芋は、秋から冬にかけて旬を迎えます。里芋には「カリウム」というミネラルが、たくさん含まれています。カリウムには、からだの中の余分な塩分を排出し、血圧を下げる働きがあるそうです。今日は、豚肉、にんじん、玉葱などと一緒に炒め、ミートソース煮に仕上げました。ごはんと一緒に、味わいながら食べてほしいと思います。

カテゴリー: 洋食 | 11月14日 はコメントを受け付けていません

11月13日

今日の給食は、谷口中学校きずな級のみなさんの提案献立が登場です。「栄養満タン色どり給食」をテーマに、麦ごはん、コンソメ鮭ポテト、野菜炒め、いかボールとにんじんの煮つけ、ほうれん草とコーンのバター炒め、わかめのかきたま汁、牛乳という献立をたててくれました。

お魚、お肉だけでなく、野菜もたっぷり使い、栄養満タンの献立になっています。コンソメ鮭ポテトの「鮭」は、秋から冬にかけて おいしい旬の時期を迎える魚です。鮭は川で生まれ、海に出て大きく成長します。そして、秋になると卵を産むために再び生まれた川に戻ってくるそうです。この時期にとれた鮭のことを「秋鮭」と呼びますが、今日は この秋鮭を使って作りました。鮭には、丈夫なからだを作るもととなる たんぱく質や、カルシウムとともに歯や骨を作るのを助けるビタミンDが、たくさん含まれています。鮭やにんじんの赤色、とうもろこしの黄色、ほうれん草の緑色など、きれいな色どりを楽しみながら味わってくださいね。

カテゴリー: 提案献立 | 11月13日 はコメントを受け付けていません

11月9日

今日の給食は、ごはん、じゃこと豚肉の卵炒め、海藻サラダ、ナッツごぼう、牛乳です。

一般的に食べられるごぼうは「滝野川ごぼう」という種類で、秋から冬にかけて旬を迎えます。春から初夏に旬を迎える 新ごぼうと比べて香りが強く、身がしっかりしていて食べ応えがあるのが特徴です。今日は、カリっと揚げた大豆とごぼうにナッツをまぶした「ナッツごぼう」です。ごぼうの風味を楽しみながら味わってください。

カテゴリー: 和食, 肉料理 | 11月9日 はコメントを受け付けていません

11月8日

今日の給食は、ごはん、ぶりの香味焼き、彩り野菜のチーズサラダ、カレー肉じゃが、うずら卵のすまし汁、みかん、牛乳です。
11月8日は数字のゴロ合わせで「いい歯の日」だそうです。よくかんで食べると、唾液の分泌により食べ物の消化・吸収を助けたり、脳の血流量が増えるため脳を活性化する効果などがあるといわれています。今日のサラダに入っているチーズには、強い歯を作るもととなるカルシウムが、たくさん含まれています。

カテゴリー: 魚料理 | 11月8日 はコメントを受け付けていません