6月8日

今日の給食は、ごはん、なす入り麻婆豆腐、揚げぎょうざ、にんじんじゃこサラダ、冷凍りんご、牛乳です。

今日のかみかみ食材は「じゃこ」です。じゃこには、歯のもとになるカルシウムが、たくさん含まれています。また、よくかんで食べると、脳に流れる血液の量が増えるので、脳細胞を刺激して、知能の発達に影響を与えるといわれています。さらに、記憶力もアップするそうです。

カテゴリー: 中華 | 6月8日 はコメントを受け付けていません

6月7日

今日の給食は、ごはん、牛乳、ホキのゆかり揚げ、肉みそひじき、ブロッコリーのツナマヨ炒め、お茶豆、沢煮椀です。
季節の食材「ゆかり」は、梅干しと一緒に漬けるか、塩漬けした赤じその葉をみじん切りにし、天日で乾燥させ細かくきざんだものです。しそは、葉の色が緑の「青じそ」と赤い「赤じそ」があります。原産地は中国で、アジアなど温帯地域に広く分布し、日本でも昔から生息しています。
ごはんのふりかけとして食べたことのある人も多いと思います。今日は、ゆかりを混ぜた衣をつくり、ホキにつけて揚げました。ゆかりの酸味と塩味で、ごはんが進むといいですね。

カテゴリー: 和食, 魚料理 | 6月7日 はコメントを受け付けていません

6月6日

今日の給食は、ごはん、黒酢de酢豚、たこときゅうりの中華和え、きのこのしょうが炒め、かみかみスルメイカ、牛乳です。

今日のかみかみ食材は「たこ」と「するめいか」です。よく噛んで食べるとあごが発達します。あごが発達すると、言葉の発音がはっきりしますね。では、よく噛むとは何回ぐらい噛むといいのでしょうか?一口30回が理想ですが、普段何回ぐらい噛んでいるか、ぜひ数えながら食べてください。

カテゴリー: 中華, 肉料理 | 6月6日 はコメントを受け付けていません

6月5日

今日の給食は麦ごはん、牛乳、照り焼きチキン、キャベツの浅漬け、かみかみ和え、ナッツごぼう、もやしと油揚げのみそ汁です。

6月5日~9日は、歯と口の健康週間にちなみ、噛みごたえのある料理が登場します。歯は役目によって形がちがいます。食べ物をかじる前歯、すりつぶす奥歯など、それぞれ大事な役目がありますが、どの歯もきちんと働いていますか?よく噛んで食べることで、食べ物を小さくして消化を助けるだけでなく、歯や歯肉を強くする効果が期待できます。ほかにも、よく噛むことは「あごが発達する」、「自然の歯ブラシになる」、「脳を刺激する」、「肥満予防になる」などにも役立ちます。いろんな食材をよく噛んで食べるよう、心がけましょう。

カテゴリー: 和食, 肉料理 | 6月5日 はコメントを受け付けていません

6月2日

今日の給食は弥栄中学校3年生 太田悠月さんの提案してくれた献立です。
「シャケの塩焼き定食」というテーマに合わせて、ごはん、牛乳、焼き鮭、野菜のおかか和え、かぼちゃのサラダ、アスパラガスとベーコンの炒め物、洋風かきたま汁という献立を立ててくれました。
五大栄養素や食品群を意識した、バランスの取れた献立となっています。また、小学校でも人気のある洋風かきたま汁も組み合わせています。かきたま汁というと、和風のだしの香りをいかして作りますが、洋風かきたま汁は鶏ガラスープを使用して作ります。
鮭の赤色、洋風かきたま汁の卵の黄色、アスパラガスの緑色と、彩り豊かに仕上がっています。

カテゴリー: 和食, 魚料理 | 6月2日 はコメントを受け付けていません