6月1日

今日の給食は、ごはん、豚肉のしょうが焼き、チンゲン菜の塩炒め、いかボールの煮付け、ごまドレッシングサラダ、牛乳です。
6月は「食育月間」です。生涯にわたって、心身ともに健康に過ごすためには、子どもの頃の食習慣が重要です。たとえば、旬の食材を学び、味わうことも「食育」です。今日は、豚肉のしょうが焼きに、ピーマンなど夏が旬の食材が入っています。今月は初夏を感じる食材が、たくさん登場します。ぜひ探してみてくださいね。

カテゴリー: 肉料理 | 6月1日 はコメントを受け付けていません

5月31日

今日の給食は、とびうおの竜田揚げ、青菜と桜えびの和え物、小魚とアーモンドの甘辛和え、こんにゃくの炒り煮、なめこのみそ汁、ごはん、牛乳です。

今日の注目食材は、2つあります。
ひとつは旬の食材桜えびです。旬は春で、駿河(するが)湾(わん)沖(おき)でとれたものが多く流通しています。発光するところから「光えび」とも呼ばれています。干したものや釜揚げのものが出回り、コクと風味豊かでおろしあえ、かき揚げ、料理の彩りやだしに使われます。今日の給食では、小松菜の和え物に桜えびを加えて、彩りと風味をプラスしました。

2つ目は「飛ぶ」「魚」と漢字で書く飛魚(とびうお)です。水面から飛び出す時にしっぽを激しく振って速度をあげ、前半身が水面からでたとき胸ひれを広げて海面をグライダーのように飛ぶお魚です。運動量が少ないためたんぱく質が多くて脂肪が少なく、淡泊な味わいが特徴です。相模原の給食では珍しい魚です。味わって食べてみてください。

カテゴリー: 和食, 魚料理 | 5月31日 はコメントを受け付けていません

5月30日

今日の給食は、ごはん、いかのバーベキューソース、切干大根のツナ和え、バンバンジー、炒り豆腐、牛乳です。

バンバンジーは、茹でた鶏肉をせん切りにして、ごま風味のソースであえた中華料理です。昔、鶏肉を包丁で切らず、棒でたたいて肉を柔らかくして割いたことから、棒という漢字を用いて、棒棒鶏(バンバンジー)という名前が付いたと言われています。

カテゴリー: 中華 | 5月30日 はコメントを受け付けていません

5月29日

今日の給食は、麦ごはん、豚キムチ、茎わかめのナムル、じゃがいもの中華炒め、中華スープ、牛乳です。

キムチは唐辛子を使った韓国の漬物で、発酵食品の一つです。発酵の過程で多くの乳酸菌が含まれ、おなかの調子を整える効果があります。腸は第二の脳と呼ばれており、腸内環境を整えることで、体全体を元気な状態に保つことができます。発酵食品には様々な種類があり、みなさんの食生活にもたくさん隠れているはずです。探してみてくださいね。

カテゴリー: 中華 | 5月29日 はコメントを受け付けていません

5月26日

今日の給食は弥栄中学校3年生松本留依さん提案してくれた献立が登場です。『ジューシーからあげ』というテーマに合わせて、鶏肉のから揚げ、ほうれんそうのごま和え、なすとピーマンの焼き浸し、かきたま汁、清見オレンジ、ごはん、牛乳という献立を立ててくれました。

松本さんによると、アピールポイントは「大体の人が大好きなから揚げに、色鮮やかな野菜を入れ、彩りよく作りました。ほうれん草も加え、栄養をとることができます。」だそうです。茶色いから揚げに不足する彩りを、ほうれん草の緑色やかきたま汁の黄色で補う工夫してくれた献立になっています。
食べ物がみずみずしくて水分が多く、美味しいことを表す言葉として「ジューシー」が使われます。鶏肉のから揚げも、肉汁がたっぷりで美味しいと想像できますね。人気メニューのから揚げメインの松本さんの給食を食べて、午後の授業や部活動も頑張りましょう!

カテゴリー: 提案献立, 肉料理 | 5月26日 はコメントを受け付けていません