9月1日

今日の給食は、ごはん、ミックスフライ(ヒレカツ・いか)、ブロッコリーのソテー、アーモンドサラダ、こんにゃくのとひじきのカレー炒め、たまごスープ、いちごゼリー、牛乳です。

夏休みが終わり、給食が始まりました。毎日元気に過ごすために、「早寝・早起き・朝ごはん」の規則正しい生活を心がけ、体調を整えましょう。今日の給食には、いちごゼリーが登場します。これは、相模原市で今年4,5月に収穫したいちごから作ったゼリーです。みなさんは、いちごの赤い部分は「いちごの実」ではないことを知っていますか?いちごの赤い部分は、花托(かたく)(花の土台となる部分)が発達した花の一部で、種のように見えるつぶつぶの部分が、いちごの果実です。いちごには、病気に負けない元気なからだを作るビタミンCが、たっぷり含まれています。ぜひ、ほんのりとした いちごの甘みを楽しみながら食べてください。

カテゴリー: 洋食, 肉料理 | 9月1日 はコメントを受け付けていません

7月19日

今日は1学期最後の給食、さらに食育の日です。7月の食育の日は、南国ハワイのお料理が登場します!献立は、ごはん、ハワイアンハンバーグ、ガーリックシュプリング、コールスロー、スパイシーポテト、彩り野菜スープ、冷凍パイン、牛乳です。
ハワイ料理といえば、エッグベネディクトやロコモコ、アサイーボールなどがありますが、今日の給食にはハワイアンハンバーグとガーリックシュリンプが登場します。
ハワイはパイナップルの収穫が多いので、パイナップルを用いた料理が有名です。ハムにパイナップルの輪切りをのせ、砂糖をかけて焼き上げたベークドハム・ハワイアンなどがあります。今日はハンバーグのたれを甘めにして、パイナップルは別添えにしました。お好みでハンバーグにのせて食べてくださいね。ガーリックシュリンプは、大きめの殻付きエビを揚げ、にんにくをたっぷり効かせたソースで炒めたお料理です。
明日は終業式ですね。待ちに待った夏休みが始まります。夏休みを元気に過ごすためにも、毎日3食しっかり食べて、規則正しい生活を心掛けて欲しいと思います。

カテゴリー: 世界の料理, 洋食 | 7月19日 はコメントを受け付けていません

7月18日

今日の給食は、麦ごはん、冷しゃぶ(ごまドレッシング)、うずら卵と玉こんにゃくの生姜煮、お豆のかりんとう、牛乳です。

夏を乗り切る食事の工夫第6弾は、豚肉です。豚肉はビタミンB1を非常に多く含み、50g(メインのお料理1食分弱の量)で1日に必要な量の半分を補うことができます。ビタミンB1は糖質をエネルギーに変えるのに必要なビタミンです。暑い夏はエネルギーの消費量が増えるため、積極的にとりたい栄養素のひとつです。今日は冷しゃぶにしてみました。たっぷりの野菜と一緒に食べてくださいね。

カテゴリー: 和食, 肉料理 | 7月18日 はコメントを受け付けていません

7月14日

今日の給食は、米粉ロールパン、かぼちゃのミートソース、チキンナゲット、海藻サラダ、ズッキーニのにんにく炒め、フルーツポンチ、牛乳です。

 

海藻サラダにはわかめ、昆布、ふのり、とさかのり(白とさか)、まふのり(赤のり)が入っています。わかめに含まれているヨウ素は、新陳代謝を促す甲状腺ホルモンを作るのに欠かせない栄養素です。脂質と組み合わせると吸収率がアップします。今日の海藻サラダは、ドレッシングをかけて海藻をおいしく食べられるだけでなく、ドレッシングの油によってヨウ素の吸収率もアップするよう工夫しています。

カテゴリー: 洋食 | 7月14日 はコメントを受け付けていません

7月13日

今日の給食は、ごはん、なすときすの天ぷら(天つゆ)、青菜と桜えびの和え物、ゴーヤのつくだ煮、とうがんのピリ辛炒め、牛乳です。

今日の注目食材は、季節の食品の「ゴーヤ」と「冬瓜」です。
ゴーヤはビタミンCやカリウムが豊富です。「ゴーヤは苦いからいやだなあ」と思っている人がいるかもしれませんね。ゴーヤの苦味成分のモモルデシンには、食欲を増進させる働きがあり、夏バテ予防にも効果的です。今日は、ゴーヤの苦みが苦手な人でも食べやすいよう、甘辛く煮てつくだ煮にしました。ごはんと一緒に味わってくださいね。
冬瓜(とうがん)は漢字で「冬」に「瓜」と書きますが、夏に収穫して丸ごと保存すれば冬まで日持ちすることから、この名前がついたそうです。冬瓜は90%以上が水分で、ビタミンCやカリウムが豊富に含まれています。煮物で食べることが多い野菜ですが、今日は炒めてピリ辛く味付けしました。
他にも、天ぷらに使用しているなすときすも季節の食材です。旬の食材を味わって食べてくださいね。

カテゴリー: 和食, 魚料理 | 7月13日 はコメントを受け付けていません