1月12日

今日の給食は、ごはん、麻婆豆腐、海鮮シュウマイ、春雨サラダ、牛乳です。

今日の注目食材は、「海鮮シュウマイ」です。

海鮮シュウマイには魚のすり身の他、いか・えび・かに・ホタテが入っています。えび・かには甲殻類の一種で、固い甲でおおわれた肢(あし)をもつ節足動物です。甲殻類にはとてもたくさんの種類がありますが、食用とされているのは一部です。給食で時々登場する「オキアミ」もその仲間です。特有のうまみがあるので、炒めもの等にぴったりの食材です。

カテゴリー: 中華 | 1月12日 はコメントを受け付けていません

1月11日 お正月特別給食

いよいよ今日から3学期の給食が始まります!
今年最初の給食は、わかめごはん、ぶりの照り焼き、小えびのから揚げ、黒豆、紅白なます、白玉雑煮、牛乳です。
みなさんはお正月にお節料理を食べましたか?お節料理というとお雑煮やお煮しめ、かまぼこ、栗きんとんなど様々な種類が思い浮かぶのではないでしょうか。一つ一つの料理は火を通したり、干したり、酢につけたり、味を濃くしたり、日持ちするように作られています。これは、「新年にはお雑煮を作る以外、火を使う煮炊きをできるだけ避けるべき」という風習が理由となっています。
今日の給食は、それぞれの食材や料理に理由があります。ぶりは成長するにつれ名前が変わる出世魚であることから、出世を願うもの。えびはひげが長く腰が曲がっている様子から、長寿を願うもの。黒豆は黒く日焼けするほどマメに働けるように、邪気を払い無病息災を願うもの。紅白なますはお祝い事に用いる紅白の水引にあやかり、平和と平安を願うもの。
みなさんが今年一年健康で元気に過ごせるよう、願いを込めて作りました。

 

カテゴリー: 和食, 行事食, 魚料理 | 1月11日 お正月特別給食 はコメントを受け付けていません

12月22日

今日の給食は、ごはん、スパイシーフライドチキン、ナポリタン、春雨パリパリサラダ、ブロッコリーのマヨおかか和え、プリン、牛乳です。

2学期最後の給食は、クリスマスが近いので「フライドチキン」を取り入いれました。
日本ではクリスマスというとローストチキンやフライドチキンなどの鶏肉料理を思い浮かべると思いますが、これはアメリカの七面鳥(ターキー)料理に由来しています。北アメリカや中央アメリカでは古くから七面鳥が生息していたので、先住民の食料であったことはもちろん、移住してきた人たちも飢えをしのぐため、捕らえていたそうです。「七面鳥なくして今のアメリカはない」といわれるほど、ありがたく貴重な食材だったということですね。
また、イギリスではクリスマスに「ローストビーフ」を食べたり、フィンランドでは「ヨウルキンク」という豚肉のハムを食べたり、国によってクリスマス料理にも違いがあります。ぜひ様々な国のクリスマス料理を調べてみてください。その国の文化や歴史を知ることができますよ。

カテゴリー: 洋食, 肉料理 | 12月22日 はコメントを受け付けていません

12月21日

今日の給食は、上鶴間中の村田陽真さんの提案献立が登場です!
「冬のやる気満点給食」というテーマに合わせ、ごはん、たらのムニエル、たこといかの磯辺揚げ、ツナと冬野菜のサラダ、れんこんとにんじんのきんぴら、心温まるミネストローネ、牛乳という献立を立ててくれました。

寒い時期に午後のやる気が出なかったり、元気がでなかったり、体調を崩すなどの思いからこの献立を考えたそうです。タラ、れんこん、ほうれん草、ブロッコリーなど冬が旬の食材を取り入れるだけでなく、みんなの食欲が少しでもわいてくるように彩りも工夫されています。
提案献立をとおして「一つ一つの献立の中にあるメッセージやテーマをみつけると、食材がより生き生きしたものになるから、食生活を大切にしたい。」という感想をくれました。
これから年末年始へ向けて様々なイベントがありますね。食べる事は毎日の積み重ねです。日々の食事を大切にしてくれると嬉しいです。

村田さんのコメントはこちら▽

カテゴリー: 洋食, 魚料理 | 12月21日 はコメントを受け付けていません

12月20日

今日の給食は、ごはん、さばのゆずみそ焼き、豚の角煮、もやしと小松菜のおかか和え、野菜とツナの炒めもの、牛乳です。
今日の注目料理は、『さばのゆずみそ焼き』です。

12月22日は「冬至」です。冬至は1年の中で最も夜が長く、昼が短い日です。日本ではかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入る習慣があり、「冬至の日にゆず湯に入ると風邪をひかない」などの言い伝えもあります。給食では、ゆず果汁とみそを合わせ、さばのゆずみそ焼きにしました。ゆず特有のさわやかな風味を感じてもらえると嬉しいです。

カテゴリー: 和食, 魚料理 | 12月20日 はコメントを受け付けていません