4月24日

今日の給食は、若草中学校の学校保健委員会で考えた提案献立の「苦手なものをおいしく食べよう!」が登場します。献立は、和風きのこハンバーグ、根菜チップス、ピーマンとパプリカのマリネ、だし巻き卵、豚汁、麦ごはん、牛乳です。
この献立は、学校保健委員会の中で、生徒・先生・保護者が知恵を出し合って完成させた献立です。人気のハンバーグときのこを組み合わせて苦手な人が多い食材を食べやすくしたり、人気メニューのだし巻き卵や豚汁を組み合わせたりと、みなさんが給食を食べやすいような工夫が詰まっています。また、卵の黄色、ピーマンの緑色、パプリカの黄色や赤色と、全体の彩りも考えられています。食べることは、健康な体を作り、みなさんが元気に学校生活を送る上で大切なことです。苦手なものでもまずはひとくち、チャレンジしてみてくださいね。

カテゴリー: 提案献立 | 4月24日 はコメントを受け付けていません

4月21日

今日の給食は、ごはん、豚肉の照り焼き、チンゲン菜の塩炒め、スパイシーポテト、ごぼうのサラダ、わかめスープ、牛乳です。

今日の注目料理は、「スパイシーポテト」です。

香辛料は食べ物に香りや辛み、風味を引き出すものとして利用します。食欲を増進したり、保存性を高めたりする効果があります。今日のスパイシーポテトはカレー粉、チリパウダー、ガーリックパウダーの香辛料を混ぜて、油で揚げたじゃがいもに絡めました。

カテゴリー: 肉料理 | 4月21日 はコメントを受け付けていません

4月20日

今日の献立は、白身魚のごまフライ、スパゲティナポリタン、チキンフリカッセ、フレンチサラダ、おかかふりかけ、ごはん、牛乳です。

今日の注目料理は、「チキンフリカッセ」です。
「フリカッセ」とは、バターや油で炒めた具材を、牛乳や生クリームなどの乳製品を使って煮込んだ白い煮込み料理です。フランスのロワーヌ地方の家庭料理の一つで、具材を1度炒めることで、うま味を閉じ込めてから煮込んでいます。フリカッセと似たお料理にシチューがありますが、シチューは煮込む前に具材を炒めないという違いがあります。
今日は鶏肉を使い、カレー風味のチキンフリカッセにしてみました。フランスのおふくろの味を味わって食べてくださいね。

カテゴリー: 洋食, 肉料理 | 4月20日 はコメントを受け付けていません

4月19日 世界のお料理☆中国

今日の給食は、世界のお料理「中国」です。献立は油淋鶏(ユーリンチー)、いかのチリソース、きゅうりとしらすの和え物、キャベツの中華スープ、ごま団子、ごはん、牛乳です。
中国料理には様々な種類がありますが、使用する調理器具の種類は少なく、ほとんどが丸底で金属製の大きな中華鍋や蒸し器で作られます。中国は国土が広大で気候や風土の差が大きいため、地域によって独自の食文化が発展しています。特に、北部の北京料理、東部の上海料理、西部の四川料理、南部の広東料理の4つが、四大中国料理として発展しました。
今日の給食の油淋鶏は、広東料理のひとつです。鶏肉を揚げ、長ねぎ、にんにく、しょうがの香味野菜を使ったたれを肉にかけて作ります。

カテゴリー: 世界の料理, 中華, 肉料理 | 4月19日 世界のお料理☆中国 はコメントを受け付けていません

4月18日

今日の給食は、ポークビーンズ、こんにゃくとひじきのソテー、ツイストマカロニのツナサラダ、型抜きレアチーズ、ライトフランスパン、牛乳です。
今日の注目食材は、ポークビーンズに使われている「じゃがいも」です。
じゃがいもには、男爵(だんしゃく)やメークインなどいくつか種類があります。男爵(だんしゃく)は最も親しまれているじゃがいもの品種で、外国からこの品種を持ち込んだのが男爵(だんしゃく)だったことが名前の由来といわれています。煮崩れしやすいので、ポテトサラダやコロッケに適しています。同じ男爵(だんしゃく)でも、春に出回る「新じゃが」は皮が薄く、皮ごと食べられるのが特徴です。メークインという品種は男爵(だんしゃく)に比べてねっとりした食感で、煮崩れしにくいので煮込み料理に向いています。今日のポークビーンズには男爵(だんしゃく)を使用します。ほくほくした食感を楽しんで食べてくださいね。

カテゴリー: 洋食, 肉料理 | 4月18日 はコメントを受け付けていません