10月6日

今日の給食は、ごはん、しいらのかりんとう揚げ、だし巻き卵、ひじきの炒め煮、野菜の浅漬け、牛乳です。

今日の注目食材は、「三温糖」です。

砂糖にはいくつか種類があります。〝三温糖 ″には特有の風味があり、上白糖(白い砂糖)より甘味が強く感じられます。上白糖を作るときに出る液糖を煮詰めて作られ、煮詰める間のカラメル化現象により色づくため、薄い茶色をしています。

今日は白身魚の〝しいら″に衣をつけて揚げ、しょうゆ・三温糖・お酒・みりんで作った甘じょっぱいタレと一緒に和えました。

カテゴリー: 和食, 魚料理 | 10月6日 はコメントを受け付けていません

10月5日

今日の給食は、ごはん、えびのチリソース、じゃがいものカレーきんぴら、茎わかめのナムル、ゆで野菜、フルーツ杏仁、牛乳です。

今日の注目食材は「茎わかめ」です。

茎わかめは、わかめの中心にある芯の部分のことを指します。シャキシャキ・コリコリとした噛みごたえのある食感が特徴的で、3~4月頃に旬を迎えます。お腹の調子を整える食物繊維の他、「マグネシウム」というミネラルも含まれています。

人間の身体にあるマグネシウムの50~60%は骨と歯にあり、骨と歯にカルシウムを定着させる働きがあります。また、筋肉の収縮や神経情報の伝達など、身体の中でも重要な働きをしています。苦手な人もまずは一口挑戦してみましょう!

カテゴリー: 中華, 魚料理 | 10月5日 はコメントを受け付けていません

10月4日

ごはん、ハムカツ、ベイクドスイートポテト、大根のイタリアンソテー、ひじきサラダ、野菜ふりかけ、牛乳です。

今日の注目食材は、『さつまいも』です。

今日は秋の味覚”さつまいも”を使ったベイクドスイートポテトです。さつまいもには食物繊維やビタミンB1、ビタミンCが豊富に含まれています。また、糖質がを食べると血液中の「血糖」の数値が高くなりますが、さつまいもはこの血糖の上昇がゆるやかな健康的な食材です。

今日の給食ではさつまいもをつぶさず、バターと少しの塩でシンプルな味付けにしています。

カテゴリー: 洋食, 肉料理 | 10月4日 はコメントを受け付けていません

10月3日

今日の給食は、麦ごはん、ぶりのたつた揚げ、揚げボールのしょうが煮、ブロッコリーのマヨおかか和え、だんご汁、みかん、牛乳です。

だんご汁には「だまこもち」が入っています。だまこもちはうるち米(普段食べている白ご飯)から作られる秋田県の郷土料理です。秋田県の郷土料理といえば「きりたんぽ」が有名ですね。きりたんぽはうるち米のごはんをすりつぶし、杉の棒に包むように巻き付け、焼いて作られます。一方で、だまこもちはうるち米を粒が少し残るくらいにつぶし、3㎝ほどに丸めて作ります。どちらの食材もお鍋の具材として食べることが多いそうです。

今日はだまこもちを汁物に入れてみました。白玉団子やすいとんとは違う食感をぜひ楽しんでくださいね。

カテゴリー: 和食, 魚料理 | 10月3日 はコメントを受け付けていません

9月30日

今日の給食は、食パン、鶏肉のスパイス焼き、マッシュポテト、海藻サラダ、チリコンカーン、コーンスープ、2色チョコクリーム、牛乳です。

今日の注目料理は、『鶏肉のスパイス焼き』です。

スパイスとは、植物の実や樹皮、花の部分を乾燥させたものの総称で、食材に香りや味、色を付ける効果や保存性を高める効果があります。今日は、ガーリックパウダーとカレー粉2つのスパイスを組み合わせて、鶏肉の臭みを消し、食欲を増進させる工夫をしています。

 

カテゴリー: 洋食, 肉料理 | 9月30日 はコメントを受け付けていません