9月29日

今日の給食は、ごはん、酢豚、さやいんげんのごま和え、ビーフン炒め、牛乳です。

今日の注目食材は、『ビーフン』です。

ビーフンは、蒸した米粉を麺のように加工した食品です。よく似た食材にはるさめがありますが、はるさめは片栗粉(でんぷん)を原料にして作られます。今日はビーフンをキャベツやにんじん、にらと一緒に炒めています。給食でおなじみのはるさめとの違いを探してみてくださいね。

カテゴリー: 中華, 肉料理 | 9月29日 はコメントを受け付けていません

9月28日

今日は、相陽中学校の矢次夏海さんの提案献立です。「秋の食材祭り給食」というテーマに合わせて、ごはん、鮭のマヨ塩焼き、野菜チップス、ほうれん草の磯和え、かぼちゃの煮物、さつまいものみそ汁、牛乳という献立を立ててくれました。

矢次さんは、献立のアピールポイントに、「秋の献立なので、なるべく秋の食品を使ってバランスの良い献立を考えました。献立を考えるときに、栄養バランスが崩れてしまって、秋の食品の中から選ぶのに苦労しました。」とコメントを寄せてくれました。鮭やごぼう、さつまいもなど、秋が旬の食材をたくさん使った献立になっています。季節感とおいしさ、そして栄養バランスのすべてを両立したすばらしい献立です。

秋は穀物や果物などの農作物の収穫量が増え、「実りの秋」といわれるように、たくさんのおいしい食べ物がとれる季節です。農作物の収穫に感謝して収穫祭が行われることもありますね。食物の恵みに感謝して給食を食べてもらえると嬉しいです。

カテゴリー: 和食, 提案献立, 魚料理 | 9月28日 はコメントを受け付けていません

9月27日

今日の給食は、ごはん、青椒肉絲、コーンしゅうまい、アーモンドサラダ、なすとホキのチリソース、牛乳です。

今日の注目料理は、『青椒肉絲』です。

青椒肉絲の「青椒」はピーマンやししとうなどといった緑色の唐辛子の仲間を、「絲」は細切りを意味し、細く切ったピーマンと豚肉、たけのこや玉ねぎを炒め、オイスターソースなどを使って甘辛くコクのある味付けをした料理です。今日は赤と緑の2色のピーマンを使用して、見た目もカラフルに仕上げています。

 

カテゴリー: 中華, 肉料理 | 9月27日 はコメントを受け付けていません

9月26日

今日の給食は、ごはん、さばのみそ煮、大学いも、きゅうりとキャベツの浅漬け、れんこんのきんぴら、フルーツあえ、牛乳です。

今日の注目食材は、「れんこん」です。

れんこんは、秋から冬に向けて旬を迎える野菜です。漢字で「蓮根」と書きますが、根の部分ではなく、地下茎という泥の中に埋まった茎の部分を食べます。れんこんの穴は、泥の中という空気のない環境で育つための通気孔の役割をもち、穴がたくさんある形状から、「見通しがきく」という意味で、お正月などの祝い料理にも用いられます。

れんこんは、風邪予防や美肌づくりに効果のあるビタミンCを多く含みます。ビタミンCは熱に弱いビタミンですが、れんこんのビタミンCはでんぷんに守られているため、加熱しても壊れにくいのが特徴です。

今日は旬のれんこんを炒めて甘辛く味付けたきんぴらが登場します。少し早い旬の味覚を楽しんでください。

 

カテゴリー: 和食, 魚料理 | 9月26日 はコメントを受け付けていません

9月22日

今日の給食は、ごはん、いかのバーベキューソース、キャベツの煮びたし、豆と卵のツナ炒め、リヨネーズポテト、牛乳です。

今日の注目食材は、『白いんげん豆』です。

今日の豆とキャベツのツナ炒めには、白いんげん豆を使用しています。白いんげん豆は、メキシコが原産で、ヨーロッパから中国を通って日本に伝わりました。日本では白あんの材料として使用されることが多いです。たんぱく質や食物繊維など、成長期のみなさんに欠かせない栄養素がたっぷり含まれているので、苦手な人もひと口でいいので食べてみてくださいね。

カテゴリー: 洋食 | 9月22日 はコメントを受け付けていません