9月6日

今日の給食は、ごはん、ホキのアーモンド揚げ、豚肉ときのこの生姜炒め、ほうれん草のソテー、スパイシーポテト、おかかふりかけ、牛乳です。

今日の注目食材は、「アーモンド」です。

アーモンドは給食でも度々登場するナッツの1つですね。抗酸化作用をもつビタミンEというビタミンが豊富に含まれるのが特徴で、体内の活性酸素という物質を分解し、細胞の酸化を予防します。今日は、ホキの衣に粉末にしたアーモンドを混ぜて揚げています。他の揚げ物とは一味違う、アーモンドの香ばしい香りを味わってください。

カテゴリー: 洋食, 魚料理 | 9月6日 はコメントを受け付けていません

9月5日

今日の給食は、ごはん、八宝菜、揚げ餃子、もやしのサラダ、トマトと卵のスープ、牛乳です。

今日の注目料理は「八宝菜」です。

八宝菜は、具だくさんの中華風炒めものです。「八宝」は、「八種の」という意味ではなく、日本語の「五目」と同じく、「多くの種類の」という意味を持ちます。今日の八宝菜は、豚肉やえび、にんじん、白菜など10品目の具材が入っています。

カテゴリー: 中華, 未分類 | 9月5日 はコメントを受け付けていません

9月2日

今日の給食は、ごはん、赤魚の和風マリネ、鶏肉となすのピリ辛炒め、小松菜と油揚げのおかか和え、ひじきの炒り煮、甘夏みかん&ナタデココ、牛乳です。

今日の注目食材は「なす」です。

なすは夏から秋にかけて旬を迎える野菜です。夏に収穫する夏なすは、気温が高く強い日差しを浴びながら成長するため、皮が厚く実が詰まって食べ応えがあるのが特徴です。水分が少なく、熱を加えても煮崩れしにくいため、かき混ぜる必要のある炒めものや、長時間煮込む料理にピッタリです。一方で、昼夜の寒暖差が大きく、日差しも柔らかくなってから育つ秋なすは、皮が薄くて柔らかく、しっとりと水分を多く含み甘みがあります。火が通りやすいため、さっと炒める炒めものや、柔らかさを生かした焼きなすや天ぷら、浅漬けなどの料理に向いています。

 

今日の給食は、みずみずしく甘みが強い秋なすをさっと炒めてピリ辛く味付けします。一足早い秋の味覚を味わってください。

カテゴリー: 魚料理 | 9月2日 はコメントを受け付けていません

9月1日

今日から2学期の給食が始まりました。

初日の給食は、わかめごはん、チキンカツ、マカロニサラダ、野菜とツナの炒めもの、筑前煮、りんごゼリー、牛乳です。2学期最初の給食は、みなさんに喜んでもらえるように、わかめごはん、チキンカツ、りんごゼリーと人気メニュー盛りだくさんの給食にしました。

さらに、マカロニサラダにはおひさま型のマカロニを使用します。おひさまパスタの赤色は、トマトのリコピンという天然の色素成分の色です。味も、ほんのりトマトの風味が感じられると思います。

リコピンには、体内に発生した活性酸素を除去する「抗酸化作用」があります。活性酸素は、もともと人間の体の中にあって、体内に侵入したウイルスと闘うなどの働きを持っていますが、増えすぎてしまうと老化を促進したり、ガンなどの病気につながったりと、人間の体に害を及ぼしてしまいます。リコピンはその増えすぎた活性酸素を取り除いて体を健康に保ってくれる効果があるのです。

カテゴリー: 肉料理 | 9月1日 はコメントを受け付けていません

ブログ増刊号vol.2 試作会🍳

こんにちは!楽しい夏休みを過ごせましたでしょうか?🌻

 

私たちは、給食がない夏休みの期間中を利用して、試作会を行いました!

試作会は、今後中学校給食に活用していきたい新メニューを考えて、味や分量、出来上がりが適正か確かめるために行うものです。

試作会の後、分量や調理手順などを調整して、初めて給食にそのメニューを出すことができます。

 

今日は、今回試作したメニューを特別に少しだけご紹介します👀❕

実際に給食に登場するのを楽しみにしていてくださいね♪

2学期も、給食の献立や、食材・料理についての豆知識を毎日更新予定です。

ぜひ、日々の給食と合わせてご活用くださいね♬

カテゴリー: その他 | ブログ増刊号vol.2 試作会🍳 はコメントを受け付けていません