「夏休み親子天文教室」ご参加ありがとうございました。

今日8月6日に、「夏休み親子天文教室」を実施しました。
事前に購入した「望遠鏡工作キット」を講師の説明にしたがって作った後、近くの小学校に移動して、実際に「月」や「星」を観る毎年人気のイベントです。
工作の前に、まずは「望遠鏡のお話し」です。望遠鏡の仕組みやいろいろな種類についての興味深い話がいろいろとありました。

お話しが一段落したところで、みなさん事前に購入したキットを手元に用意して、いざ工作開始!講師の説明にしたがって、一つ一つ進めていきます。同じような部品がいろいろと入っていますが、ボランティアのみなさんに分からないところを質問しながら、徐々に作業を進めていきます。

徐々に「望遠鏡」の形になってきましたね。ゴールまであと少しです。あせらず慎重に進めていきましょう。

みなさん徐々に完成してきました。完成後は、ホワイトボードにつけた、「土星」等の的をめがけて事前練習です。上手く見えましたか?

これから少し早いですが、夕食を軽く食べて、「プラネタリウム」に移動します。ここでの最終講義が終わったら、いよいよ、近くの小学校へ移動して実際に天体を観ます。お空の様子はどうでしょうか?どうかお月様月やお星様がよく観えますように。

さあ小学校へ到着。空の状態は、なんと、「お月様」がはっきりと観えます!そして星ぼしも!講師の説明を受けた後、待ちに待った「観望タイム」です。持ってきた三脚に、作り立ての自作の「望遠鏡」を設置して、観たい天体に焦点を合わせます。


暫くして、「月が観えた!」等の驚きや喜びの声があちこちから聞こえます。最初は、お子さんの声ばかりでしたが、そのうち大人の方からも同じ様な声が出始めました。今日は天気も良く、予定時刻の8時まで、じっくりと観れました。名残惜しいですが、きりのいいところで、講師の方からの終了のあいさつの後、現地と博物館に戻る組に分かれて解散です。皆さん、気を付けてお帰り下さい。
今回は天体の見方等については、ほんの少ししか触れられませんでしたが、今日作った「手作りの望遠鏡」と三脚を使えば、自宅やそれ以外のいろいろな場所で天体が観れます。今後は自分で、思い思いにいろいろな方法で使ってみて下さい。
講師の方、ボランティアの方、そして参加者のみなさんのご協力のもと、今年も無事に終了出来ました。長時間に渡り、ご協力等いろいろとありがとうございました。来年もまた、たくさんの方の参加をお待ちしております。

(博物館 高橋・福井・有田)

カテゴリー: 未分類 パーマリンク