ズームアップ

お盆に入り、博物館は朝からたくさんの来館者で賑わっています。
この時期は、ハチや毛虫などの発生状況や落枝の確認など、時々安全確認のために博物館のまわりを歩きます。そんなとき、目につく生きものがいれば写真を撮るのですが・・今日も視野の片隅でカサコソと動くものが!

今年生まれのニホンカナヘビ

ニホンカナヘビです。まだ全長6、7センチメートルなので、今年生まれの個体でしょう。そーっとカメラを近づけましたが、逃げるようすがありません。さらにズームアップしてパチリ。

ニホンカナヘビをズームアップ

なかなかのハンサムです。
さらに、駐車場のフェンスにからまるヤブガラシの茎には、こんなものが。

アオバハゴロモの成虫

アオバハゴロモです。このブログにもたびたび登場する虫ですが、やっぱり思わずズームアップ!

蛾やチョウのなかまではなく、セミやカメムシに近いなかまです

セミやカメムシに近いなかまであることがわかります。
さらにヒメジョオンにとまっていたのは・・

バナナムシとも呼ばれる虫です

子どもたちからは“バナナムシ”などと呼ばれて人気の、ツマグロオオヨコバイです。
ついでにこちらもズームアップ!

イネの害虫のツマグロヨコバイと似た名前ですが、違う虫です

色合いも形もぜんぜん違うのに、なぜかウルトラセブンの怪獣、メトロン星人を思い出します。
こんな写真を撮っていたら、コスズメバチらしき大きめのハチが1匹、足の周りをぶんぶん飛んでいました。来館者が往来する場所ではなかったので、刺激しないようにそっとその場を離れました。

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 パーマリンク