養蚕日誌(6/7)掃立て=給桑開始!

昨日、続々とカイコの孵化が進みました。写真は昨日のようすです。

卵から頭を出したカイコ

頭が見えてしばらくじっとしているかと思うと、モゾモゾ動き出して、体をくねらせながら数分で殻から出てきます。

8割くらい出ました!

カイコの孵化が概ね出そろったので、本日(6月7日)、掃立て(はきたて)ました。掃立てとは、孵化したカイコを蚕座へ移して給桑を開始することです。なぜ掃立てと言うのかというと、たくさんの毛蚕(けご)と呼ばれる小さな蚕を移動させるのに、羽箒(はねぼうき)を使って掃き落としたからです。博物館ではそれほどの量ではないので、いきなり、刻んだクワの葉をそばに置いていきます。すると・・

クワの葉を置いた直後 置いた瞬間に小さなカイコの頭が葉の方へ振られます

何もしなくても、自然とカイコが寄ってきます。においを感知しているのでしょうか。ものの5分としないうちに、クワを食べ始めます。

あっというまに、カイコだらけになります

20分後、もう葉は穴だらけです。食欲旺盛ですね。

20分ほどで、食べ痕の穴がたくさんあいています

今は黒い頭ばかりが目立ちますが、夕方にはもう体の大きさが二回りくらい大きくなっているはずです。

孵化直後のカイコは毛蚕(けご)と呼ばれます

これから3日ほど食べ続けて、最初の眠(みん)に入り、脱皮の準備に入ります。約25日間の養蚕の始まりです!

カテゴリー: オカイコサマ タグ: , パーマリンク