月に因んだ名前のクモ

昨日9月13日は中秋の名月、そして今日14日は満月だそうですが、今日たまたま月に関係ある名前のクモを見つけました。
その名もカグヤヒメグモ(学名:Parasteatoda culicivora)。

カグヤヒメグモ

博物館の外柵にぶら下がっている枯葉の裏をのぞいたら、卵のうをガードしていました。
体長は5mm前後。家の周りによくいるオオヒメグモに似ていますが、どちらかというと、林の周辺で見られるクモです。

オオヒメグモ

オオヒメグモと比べると少し優しげな色彩をしていますが、さすがにかぐや姫というのはどうなのか、という気もします。実はこのクモの和名は、月に因んだ学名「 lunata=ルナータ(月の)」からつけられたもの。ただ残念な事に、その後違う種である事が分かったため、現在のカグヤヒメグモは「culicivora=クリキヴォラ(蚊を食べる)」という、だいぶ雰囲気の違う学名がついています。

「かぐや」のパネル

ところで、このクモがいた場所の斜向かいには、こんなパネルが掲示されていました。
月周回衛星「かぐや」。博物館のお向かいにあるJAXA宇宙科学研究所の外柵ディスプレイです。
カグヤヒメグモの前に「かぐや」。ちょっとした偶然です。

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 タグ: , , , , パーマリンク