今日(2月13日)も春のような陽気です。
博物館では、市内に分布する絶滅危惧植物の系統保存のために、敷地内で何種類か栽培をしています。そんな株も、春の準備が進んでいます。
こちらのプランターは枯れた草しかないように見えますが・・
オキナグサの若い毛むくじゃらの葉が、今にも展開しそうに準備中。
ちなみにこちらは、保全地で2017年に撮影した花の写真です。
こちらはカワラノギク。独特の越冬株(ロゼット)ですが、緑色の葉を付けたまま冬を越しました。
昨秋咲いた保全地の花の写真です。
さらに、駐車場のフェンスに枯れたつるがからみついているようにみえますが・・
こちらはカザグルマです。つる性の樹木なので、冬芽がしっかりついています!
保全地で撮影した2018年の開花の様子です。
いずれの保全地も、人の整備の手が入らなくなると、とたんに消えてしまうような環境でどうにか残った植物です。博物館での栽培は保険のようなものですが、今年もしっかり咲いてくれるように手入れを続けています。