玄関から20歩の自然 その14 朝鳴いている野鳥

玄関から20歩の自然シリーズはこれまで植物を中心に紹介してきましたが、前回から動物も扱っています。今回は野鳥、そして、玄関から20歩どころか、家の中から窓越しにできる自然観察です。
5月20日、二十四節の小満(しょうまん)です。「陽気盛んにして万物しだいに長じて満つる」。野鳥たちも繁殖期真っ盛りでますます元気です。朝、まだ薄暗いうちに目を覚ますと、外から野鳥の声が聞こえてきます。「カァ、カァ」と鳴くのはハシブトガラス。ねぐらを飛び立ち、昼間の活動場所に着くとまずはひと鳴き、というところでしょうか。

ハシブトガラス(写真は昼間飛んでいるところ)

この時期、「ピィ、ピィ、ピィ、ピークチュルル」などとけたたましく鳴くのはヒヨドリ。さえずりというには普段の声とあまり変わらないし、図鑑などにも特にさえずりについては書かれていませんが、繁殖期に同じ場所でよく鳴いているので、やはりさえずりの意味合いがあるのでしょう。

ヒヨドリ

ヒヨドリの声にかき消されそうですが、耳を澄ますとシジュウカラも「ツーピーツーピーツーピー」と鳴いています。

シジュウカラ

控えめながら朝、よく鳴いているのはキジバト「デーデーッポポー」。

キジバト

最近、マンションなどの壁沿いをヒラヒラ飛びながら「ピュルリーキュリー」などと美しく鳴くのは、イソヒヨドリ。もともと沿岸部に多い鳥でしたが、この十数年くらいの間に内陸の相模原市内にも進出してきました。ビルやマンションのような高層建築物が好きなようです。

イソヒヨドリ(オス)

住宅地に自動車の音などが多くなってくると、鳥たちの声も埋もれていきます。早朝、ちょっと早めに起きた時には、窓に耳を近づけてみてください。家の周りに意外とたくさんの鳥たちが生息していることに気付くことでしょう。

カテゴリー: 玄関から20歩の自然, 生きもの・地形・地質 タグ: , , パーマリンク