アサガオの害虫

博物館近くのフェンスに、薄紅色のきれいなアサガオが咲いていました。

美しいアサガオの花

最近よく見られるアメリカアサガオや、マルバアサガオではなく、いわゆる「アサガオ」です。咢(がく)がすっと細長く伸びているのが特徴です。

咢が細長くまっすぐに伸びるのがアサガオの特徴

写真を撮っていると、葉の上にこんなものが乗っていました。

カメノコハムシの一種

ヨツモンカメノコハムシです。サツマイモ類の害虫として知られ、琉球列島では古くから農業害虫になっていたのですが、近年、本州でもよく見るようになりました。アサガオはサツマイモの仲間なので、葉を食べにきたのでしょう。どこが頭かわかりにくいのですが、葉を揺らしたら触覚を出してモゾモゾ動き出しました。

ヨツモンカメノコハムシ

このところ、以前にこのブログでも紹介したホオズキカメムシなど、アサガオ類の害虫が増えています。アサガオ好きにはちょっと心配のタネになっています。

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 タグ: , パーマリンク