樹林地のゴミ

博物館のまわりには樹林地が広がっています。一部の区域には遊歩道が敷設され、近隣のみなさんのお散歩コースとなるなど親しまれています。この樹林地は、道路からはフェンスで仕切られているのですが、そのフェンスの内側に昨年末あたりからゴミが目立つようになりました。

フェンスの内側に捨てられたゴミ袋

このゴミは、1週間から2週間ごとに1カ所ずつ増えているように見えたので、ちょっと観察してみました。すると、コンビニの袋に入っている中身は、使用済みのティッシュ、500ミリリットルの缶ビールの空き缶(銘柄はどの袋もほぼ同じもの)、コンビニのお弁当(または惣菜)、コンビニのカップコーヒーの容器などが定番で、他にお菓子の袋などでした。

捨てられた当初のゴミ

最初は袋ごと捨てられているのですが、この樹林地にはタヌキ、アライグマ、ハクビシンなどの中型哺乳類が生息していますから、当然、袋が食いちぎられて数日で中身が散乱します。

動物などに食い破られて散乱したゴミ

ゴミの中身はいわゆる家庭ごみではなく、自動車内で消費されたものと推測できます。また、内容量などから2名以上のゴミであることがわかります。さらに、このフェンスは高さが2メートル近くあり、多くの自動車が右ハンドルで左側通行であることを考えると、運転席から投げ入れるのは困難であるため、助手席の人が投げ捨てたと推測できます。これは、中身に必ず缶ビールの空き缶があることからも、運転手以外の人も乗る自動車から捨てられたと言えるでしょう。以上のことから、定期的にこの道路を通過する1組の運転手と同乗者が捨てていると断定しました。
おそらく、捨てる人はフェンスで封鎖された場所と考え、遊歩道が通っていることや、哺乳類が袋を食い破って自分たちの食性などが白日の下にさらされていることなど想像していないものと思われます。
ちなみに、廃棄物処理法第16条に「何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない」という条文があり、これに違反すると「5年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金に処す」とあり、今回のようなゴミの投棄も違反行為となります。

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 タグ: , パーマリンク