先月、3月19日の生きものミニサロンで、博物館の駐車場やお隣の樹林地のフデリンドウのつぼみの脇に、印を立てました。そろそろ開花のタイミングなので、お天気の良い日は見回っています。今日(4月1日)はお昼前に青空が広がって来て日が差したので確認に行くと・・

駐車場で1株だけ咲いたフデリンドウ
1株だけ咲いていました!

やっと1株!
ほかはまだつぼみでしたが、この週末から来週にかけて少しずつ咲くでしょう。この花を見ると、本格的に春がやってきたことを感じます。見ごろは4月10日前後からとなる見込です。
そばでは、待ちかねたようにビロードツリアブが飛んでいました。フデリンドウの花の蜜が大好物です。ただ、今日は気温があまり上がっていないので、すぐに落ち葉の上などにとまって日向ぼっこをしていました。

ビロードツリアブ
ほかにも花はどんどん咲きだしています。モミジイチゴも透き通るような白い花を下向きに咲かせていました。

モミジイチゴ
春が加速度を上げて進んでいます。