NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の関連ミニ展示「鎌倉時代初めの相模原の武士団 横山党」が令和4年4月16日(土)から吉野宿ふじやで開催中です。

吉野宿ふじやに入るとこちらのご案内がお出迎え。
この巡回ミニ展示では、相模原の鎌倉時代初期の武士団「横山党」や、13人の御家人の1人で相模原市内に伝承がある和田義盛(わだよしもり)のほか、地域にある伝承などを紹介しています。
この展示は相模原市立博物館で今年1月~3月に開催しており、本ブログでもご紹介しています。
そして今回は装いを新たに、吉野宿ふじやからも程近い上野原市にある横山党の古郡(ふるごおり)氏の伝承地「諏訪神社(旧古郡神社)」も加えた内容となっております。

諏訪神社(旧古郡神社)
吉野宿ふじやから車で約10分程度の場所にありますので、お車でお越しの方は展示をご覧になった後、ドライブがてらに行かれてみてはいかがでしょうか。

絶賛展示設営中。
吉野宿ふじやでのミニ展示は6月12日(日)までですが、尾崎咢堂記念館でも6月18日(土)から8月28日(日)まで同じ内容の巡回展示を行う予定です。
これまでの展示をお見逃しの方やお近くにお住まいの方をはじめ、たくさんのご来場を心よりお待ちしています。