緑区又野出身の尾崎行雄をみなさんはご存じでしょうか?
「憲政の神様」「議会政治」の父と呼ばれる明治~昭和の政治家であり、「2つのフセン」が著名な活動として知られています。「フセン」とはすなわち、「普通選挙」と「不戦」です。
不戦運動に関する展示は、昨年博物館のエントランスにて「尾崎行雄を全国に発信する会」と行ないました。昨年度で不戦運動を行ってからちょうど100年目であり、この節目の年に当館にある尾崎の不戦運動に関する著作、日記、原稿を展示しました。エントランスでの展示の概要はこちらです。

昨年度の展示状況(博物館エントランス)。
現在は、生誕地である尾崎咢堂記念館に会場を移し展示しています。資料はいずれも写真パネルによる紹介です。

多目的室で展示中

原稿等は大きめのパネルで提示しています。
展示は6月12日(土)まで開催しています。尾崎の人柄やその思想について、記念館内の展示と合わせて学ぶ良い機会ですので、ぜひご覧ください。
施設の詳細はこちらです(相模原市ホームページ)。