【23日から再開します!】
6月21日(火)と22日(水)に館内設備のメンテナンスのため休館しましたが、23日(木)から通常開館します。
6月1日に給桑を開始してから、20日目の6月20日までにほぼすべてのカイコが脱皮して5齢になりました。5齢3日目の6月22日、すでに大きさは6センチメートルを超えました。

伸びた状態で6センチメートルを超えます
これからあと5日間ほど、クワを食べ続けます。5齢の間に食べるクワの量は、カイコが一生で食べる量の85%以上と言われています。そしてそのほとんどが、絹タンパクの生成に使われるので、5齢でいかにたくさん食べさせられるかで、繭の大きさ(繊維の長さ)が決まります。
ムシャムシャとクワを食べる様子は、ずっと見ていても飽きません。

迫力のお食事シーン
カイコもラストスパートとなりますが、クワの葉採りもラストスパートです。大きな繭を作ってもらうよう、人間もがんばらなくてはいけませんね!