11月24日、市内緑区の山あいを走る道路脇へ、ツメレンゲの開花状況を確認に行きました。ツメレンゲは神奈川県のレッドデータブックで準絶滅危惧種とされています。相模原市内はツメレンゲの生育地が多いのですが、それでも、確認できているのは5カ所程度です。

ツメレンゲ
すでに花はピークを過ぎていました。今年は少し花期が早く終わったようです。
早いと言えば、ゆっくり進んでいた紅葉が、ここにきて加速していました。道志川沿いはまだ十分にきれいでしたが、落葉している木も多くありました。

緑区青根の道志川
ここ数日、晴天で暖かい日が続いたかと思ったら、雨が降って寒くなったので、落葉してしまったのかもしれません。

緑区青山の道志川
博物館の近くでは、イチョウがだいぶ黄金色に染まっています。

博物館近くのイチョウ
そろそろ、紅葉もラストスパートと言えそうです。