フデリンドウが見ごろです

博物館の駐車場やお隣の樹林地では、フデリンドウが見ごろになりました!

フデリンドウ

毎年この時期に咲くこの小さな花は、本格的な春の訪れを告げるこの樹林のスターです。博物館の駐車場の隅には、ピンク色のフデリンドウも咲いていました。

フデリンドウ(ピンク色の花)

フデリンドウは晴れていないと花を開きません。お天気の良い日に博物館に来られたら、ぜひフデリンドウを探して見てください。
先日4月1日、樹林地の遊歩道沿いで人に踏まれてしまいそうな場所のフデリンドウを守るため、ボランティアのみなさんと小枝を立てて目印にしました。

踏まれないように印を立てました!

もしもフデリンドウが見つからなくても、たくさんの花が咲いています。こちらはニガイチゴです。

ニガイチゴ

いわゆる“キイチゴ”の一種ですが、このあたりの代表的なキイチゴであるモミジイチゴは、花は下向きに咲きます。しかし、ニガイチゴは上向きに咲くのが特徴です。
こちらはシロバナタンポポです。

シロバナタンポポ

西日本(九州や四国)のタンポポですが、なぜか、博物館周辺では毎年数株が咲きます。
ほかにもいろいろな花が咲いているので、少しずつこのブログで紹介していきたいと思います。
(生物担当学芸員)

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 タグ: , , パーマリンク