6月14日(水)、当館1階休憩コーナーが定位置の「市民学芸員かわら版」を新たに入れ替えました。最新号のテーマは、「このヒナ なんの鳥?」です。

このヒナ、なんの鳥??
当館の博物館ボランティア「市民学芸員」の情報発信チームによる市民学芸員かわら版は、毎号チームメンバーが協力して制作しています。掲示している写真やイラストも、すべて市民学芸員が撮影したものや手描きしたものを使用しています。

写真は40~50年程前に図鑑制作のために撮影したものです。
「このヒナ なんの鳥?」は、クイズ仕立てで様々な種類のヒナや成鳥を紹介しています。このクイズ、なかなか挑戦しがいがある難易度に仕上がっていますので、大人からお子様まで幅広くお楽しみいただけると思います。

本物そっくり!成鳥のイラストです。
小さなお子様にも挑戦していただけるよう、市民学芸員のアイディアで今回はいつもより少し低めの位置に掲示してあります。
梅雨空が続きますが、ご来館の際はぜひ、市民学芸員かわら版をご覧ください!
(歴史担当学芸員)