桂内閣弾劾から110年…ミニ企画展「憲政擁護運動と尾崎行雄(咢堂)」を開催中です。

令和5年は、本市緑区又野出身の政治家・尾崎行雄(咢堂)が議会史上に残る「桂太郎内閣弾劾演説」を行ってから110年の節目にあたります。このことにちなみ、相模原市立博物館では10月21日(土)からミニ企画展「憲政擁護運動と尾崎行雄(咢堂)」を開催しています。

憲政擁護運動と尾崎行雄(咢堂)

このミニ企画展では「議会政治の父」、「憲政の神様」と称される尾崎が関わった憲政擁護運動のうち、第一次護憲運動を中心とした出来事について紹介しています。企画・運営は、昨年もミニ企画展を担当した「尾崎行雄を全国に発信する会」が務めました。

正面入口から見てエントランスホールの右手側が会場です。

パネル展示では、第一次護憲運動の起こりから第2次西園寺公望(さいおんじきんもち)内閣の成立、桂太郎への首相交代、そして尾崎行雄による桂内閣弾劾演説を経て内閣総辞職まで、尾崎の行動に焦点を当てて解説しています。本ミニ企画展のポスターにも使用している「咢堂十二景」の一つ、「桂内閣弾劾演説」(山尾平氏画、(一財)尾崎行雄記念財団提供)では、尾崎が桂首相を指差して糾弾するまさにその瞬間が力強く描かれており、「玉座(ぎょくざ)をもって胸壁(きょうへき)となし、詔勅(しょうちょく)をもって弾丸に代えて、政敵を倒さんとするものではないか」の一節が有名な弾劾演説(抜粋)とともにパネルをご覧いただけます。

桂内閣弾劾演説(山尾平 画、(一財)尾崎行雄記念財団提供)

このほかにも、第一次護憲運動で尾崎とともに陣頭に立ち、「憲政の二柱(ふたはしら)の神」と並び称された盟友・犬養毅とのツーショット写真も、犬養木堂記念館のご協力によりパネル化して展示しています。

また、今回の展示資料は当館が多数所蔵する尾崎ゆかりの資料の中から、‟演説の名手”としての一面が垣間見える品々を厳選しました。小村寿太郎外務相との最後の問答となった、1911(明治44)年1月24日「外交の経過に関する演説」を受けての質問の原稿など、貴重な実物資料をご覧いただくことができますので、ぜひ足を運んでいただければと思います。

展示資料の様子

そして、10月28日(土)午後2時~午後3時は、本ミニ企画展の企画・運営を担当した「尾崎行雄を全国に発信する会」事務局長 大橋氏による展示解説会を行います。展示には収まりきらなかった、憲政擁護運動における尾崎の活躍をたっぷりとお聞きいただける1時間になっています。事前の申し込みは不要ですので、ご希望の方は当日直接会場までお越しください。展示解説会に関する詳細はこちらをご確認ください。

今月下旬から来月にかけて、当館では企画展をはじめ、館内だけでも複数のミニ展示の開催やイベントが予定されています。12月からの臨時休館まで1ヶ月半を切りましたが、お楽しみいただける様々な催しを用意してお待ちしています。ぜひご来館ください!

(歴史担当学芸員)

カテゴリー: おしらせ, 今日の博物館 タグ: , , , , , , , パーマリンク