アキノタムラソウ

ひさしぶりに博物館お隣の樹林地の花です。

少し前から、アキノタムラソウが咲き始めました。

シソ科なので、よく見るとおもしろい形をした花です。いかにも、昆虫に花粉を運ばせるためのしかけがありそう。

それにしても、こんな初夏に咲くのに、アキノタムラソウとは・・?近いなかまにナツノタムラソウもあるのに。

まあ、「秋まで咲くタムラソウ」とでも解釈しましょう。実際は、日当たりの良い場所なら市内でも5月下旬から咲き始め、10月くらいまで見られます。花期の長い花ですね。ナツノタムラソウの方は低地にはなく、山の花で花期はほんとうに夏の間に限られます。さらに、ハルノタムラソウという種類もありますが、これは県内では自生が確認されていません。

(生物担当学芸員 秋山)

カテゴリー: 学芸員のひとりごと パーマリンク