8月16日、台風7号の接近に伴い博物館周辺も雨脚が強まっています。博物館は通常どおり開館していますが、神奈川県東部には大雨警報、暴風警報が出ています(午前8時13分)。これに伴い、本日夜実施予定だった星空観望会は中止となりました。また、JAXA相模原キャンパス内の宇宙科学探査交流棟は臨時休館となっています。
さて、8月15日夜、台風接近の前に写真を撮っておこう思い、博物館お隣の樹林地内を歩きました。目的はカラスウリの花です。

カラスウリの花
夜に咲くこの妖艶な花は、甘い匂いとレースを広げたような花弁で、スズメガなどの昆虫を呼び寄せています。台風の影響による風もまだ弱く、写真に収めることができました。
近くのクヌギの木では、アカアシオオアオカミキリが交尾していました。

アカアシオオアオカミキリ
金属光沢が美しいカミキリムシです。付近ではほかにも数ペアが交尾していました。さらに、コクワガタも樹液を求めて幹を歩き回っていました。

コクワガタ
嵐の前の静かな夜でしたが、昆虫たちの活発な動きを楽しむことができました。
(生物担当学芸員)