こんにちは。生物分野の実習生です。
今日は昨日採集した昆虫を標本にする作業と、生きものミニサロンの企画を行いました。
昆虫標本の作製はまずチョウからチャレンジしました。
チョウの標本づくりでは、翅(はね)を開く展翅という作業があります。
繊細な翅を破くことのないよう慎重に作業を行いました。

ルリタテハというチョウです
昨日の採集とは打って変わってみんな静かに集中して取り組みました。
その後はセミや各々が捕まえた昆虫を標本にしていきました。昆虫の種類ごとに手法が少しずつ異なり、それらも一つ一つ習いながら作製していきました。

お次はセミです
たくさんの標本を作製することができ、非常に大きな達成感を味わうことができました。

いろいろな標本をつくりました!
午後は、生きものミニサロンに向け、昨日の構想を元に様々な材料を用いて試行錯誤をしながら企画を練り上げました。
さて、私たちはなにをしているでしょうか…?

内容はまだまだヒミツです
気になる方は8月24日、ぜひ博物館にお越し下さい!
(生物分野実習生)