毎年恒例、「学びの収穫祭」を11月23日、24日に実施します。
当館を拠点に活動する市民グループや、学芸員が活動に関わる学校の部活動、大学の研究室、保育園から高校まで、分野も年代も様々なみなさんの日頃の活動や研究の成果を発表する場です。

昨年の口頭発表の様子
口頭発表会(23日)、ワークショップを含む展示発表(両日)、学芸員による講演会など、盛りだくさんの内容です。

昨年の展示発表の様子
今年もたくさんの発表がエントリーされていて、その数合わせて40件以上!
これから博物館の活動に参加してみたいと考えている方はぜひこの機会に活動の様子をご覧ください。また、どなたでもご来場いただくと、何かしら興味のある発表に出会うはずです。来週末の学びの収穫祭にご期待ください!