地質調査日誌9/2 相模原市緑区牧野秋山川

9月2日,火曜日.晴れ.

博物館実習の一環で,地質分野の実習生と一緒に相模原市緑区牧野の秋山川へ資料採集に出かけました.訪れた場所は1カ所ですが,狭い範囲に様々な岩石が見られました.いずれも,丹沢山地をつくっている岩石の一部で,海底火山の噴火により形成されたものです.

これは,安山岩もしくは玄武岩の溶岩です.

溶岩の上には凝灰角礫岩が積み重なっていました.

これらの岩石とは別の凝灰岩が断層で接しています.この凝灰岩は地層の縞々が見られます.

断層です.真ん中の黒い部分は断層運動により両側の岩石がもみくちゃにされて角礫状になったものです.

表面は真っ黒ですが,割ると青緑色をした凝灰岩もありました.

この辺りは,メノウの脈がいたるところで見られます.

実習生もハンマーを使って,岩石を露頭から割り出しました.

上流にかつて金鉱山があったので,砂金取りにも挑戦しました.ざっと見たところでは金は見つかりませんでした.

しばらく続いた雨もやみ,晴天の下で野外実習を行うことができました.

(地質担当学芸員 河尻)

カテゴリー: 学芸員のひとりごと パーマリンク