ギンメッキゴミグモの変な網

先日見かけたギンメッキゴミグモの網。
なんだか横糸が少なくて、小さな変な網です。糸そのものも太く白く見えます。
実は、これ、脱皮直前につくる網なのです。
脱皮の途中で何かハプニングが起きても、クモは何もできません。
そこで、大事な足場が壊れることのないように、こうした網をつくるのだと考えられています。
実は寄生蜂がクモに寄生して、いよいよ蛹になる、というときもこのタイプの網をクモにつくらせるのだそうですが、この写真の個体はまだ幼体なので脱皮のための網と考えてよいでしょう。

因みにこれが同じ日に撮った別の個体の網。
風が強かったのでぶれぶれですが、ギンメッキゴミグモの網の雰囲気が出ているので敢えて(?)掲載します。ぜんぜん違うのがわかっていただけると思います。
脱皮というのは節足動物の宿命ですが、その際のリスクを減らす工夫、というのがあるのですね。(学芸班 木村)

カテゴリー: 学芸員のひとりごと パーマリンク