ホンモノいっぱいの!生物学教室

今日は夏休み終盤恒例になった、「小中学生のための生物学教室」が行われました。
定員の2倍を超える応募があり、担当者も泣く泣く抽選に。当選された参加者のみなさん、意欲満々です。
午前中は、メマツヨイグサの花粉管の発芽を観察しました。ちょっと本格的な生物学の授業の内容なので、真剣に取り組んで頂きます。
120829博物館040S
そして午後は、今回初めての試みで、生きものの持ち方教室です。生物学の基本はまず、生きものに親しむこと。頭で考えるよりも、実際に生きものとふれ合うことの大切さを学んでいただきます。
120829博物館086S
ウサギにはじまり…
120829博物館164S
巨大ゴキブリ。
120829博物館153S
ヘビ(ボールパイソンとコーンスネーク)
120829博物館176S
カエル(アフリカウシガエルとベルツノガエル)も!
ほかにも、持ち方の実演ではダイオウサソリやオカガニ、昆虫ではヘラクレスオオカブトなども登場し、生きもの好きの子ども達は大盛り上がりでした。
生きもののこと、もっと好きになったかな?
(生物担当学芸員 秋山)

カテゴリー: 今日の博物館 パーマリンク