この写真、まるで「ちまき」みたいに見えますが、実はクモが卵を産む産室です。「コマチグモ」というクモの仲間がこのような産室をつくり、中で卵や子グモをガードします。
もし、そのような時にうかつに「ちまき」を開いたらどうなるか?そう、子どもを守ろうとした母グモに指先を咬まれることになります。
中でも「カバキコマチグモ」は、毒性が比較的強いクモで、咬まれると相当の痛みと腫れが引き起こされるそうです。「肘まで腫れた」という話も聞いた事があります。
ですから、もし野外でこういうものを見かけても、やたらに開いて見るのはやめましょう。
さらに、このカバキコマチグモ、子どもがふ化すると、母親を食べてしまいます。母親は、子グモたちにかみつかれても、抵抗しないそうです。究極の子育てなどと言われる事もありますが、あまりに合理的すぎて少し恐ろしい気もしますね。
産室の中の様子を、ちょっと見てみました。もちろん、母グモがいる事を想定して、ピンセットを使って慎重に…
葉をはがしても、中はシートで守られています。
シートをはがすと、子グモの脱皮殻が…
どうやら子グモは巣立った跡のよう。脱皮殻に混じって母グモの頭胸部がありました。合掌。
(学芸班 木村)
リンク
プロフィール
神奈川県相模原市中央区にある市立博物館です。1995年に開館して以来、相模原の歴史や自然を扱う総合博物館として市民に親しまれ、2019年には入館者数が300万人を超えました。また、2010年7月には、小惑星探査機「はやぶさ」の、2021年3月には後継機「はやぶさ2」の再突入カプセルの世界初公開を行うなど、お向かいにあるJAXA相模原キャンパスとの連携も深めています。
-
最新記事
アーカイブ
カテゴリー
QRコード
タグ
企画展 (99) カイコ (92) クモ (78) 地質 (65) 歴史 (57) 講座 (46) JAXA (44) プラネタリウム (44) はやぶさ2 (41) ミニ展示 (38) 観察会 (37) 市民学芸員 (35) 星空情報 (32) フデリンドウ (28) 講演会 (28) ふるさといろはかるた (26) 野外調査 (26) 尾崎咢堂 (25) 実習生 (25) 吉野宿ふじや (24) 尾崎行雄 (24) 学びの収穫祭 (24) ジョロウグモ (20) 昆虫 (19) 紅葉 (18) キアシドクガ (18) ワークショップ (18) エナガ (17) はやぶさ (17) 尾崎咢堂記念館 (16) 考古 (16) 大河ドラマ (16) 絶滅危惧種 (16) 外来種 (14) 学習資料展 (13) 民俗 (13) 石 (12) クワコ (12) カワラノギク (12) 臨時休館 (11) がろあむし (11) ミズキ (11) 雨 (10) 冬鳥 (10) 脱皮 (10) キビタキ (10) 舘野鴻 (10) 徳川家康 (10) どうする家康 (10) 相模川 (9) メジロ (9) 展示解説 (9) 実習 (9) ヒレンジャク (9) 出張授業 (9) 議会政治の父 (8) 和田義盛 (8) ヌルデ (8) カラスウリ (8) 自然観察会 (8) コブシ (8) カントウタンポポ (8) 相模原ふるさといろはかるた (8) ゲンジボタル (8) カザグルマ (8) 探鳥会 (8) 羽化 (8) 幼体 (8) ボランティア (8) クイズラリー (8) 徳川四天王 (7) 麻布大学いのちの博物館 (7) 憲政の神様 (7) 横山党 (7) クサギ (7) 眠 (7) カメムシ (7) 冬芽 (7) アブラゼミ (7) セミ (7) スタンプラリー (7) クリスマスリース (7) カルガモ (6) エビネ (6) 特定外来生物 (6) 生物分野 (6) ヤマユリ (6) 繭 (6) 擬態 (6) 津久井城 (6) 雪虫 (6) 抜け殻 (6) 特別公開 (6) センサーカメラ (6) 休館日 (6) ビロードツリアブ (6) 蔟 (6)メタ情報