生きもの・地形・地質」カテゴリーアーカイブ

養蚕日誌(6/9)掃立てから3日目

掃立て(給桑開始)から3日目の朝、カイコはすでに毛蚕(けご)と呼ばれる毛虫のよう … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ | タグ: , | 養蚕日誌(6/9)掃立てから3日目 はコメントを受け付けていません

二度目の春

博物館のまわりのミズキやクマノミズキはいま、二度目の春を謳歌しています。 なぜ今 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 二度目の春 はコメントを受け付けていません

養蚕日誌(6/7)掃立て=給桑開始!

昨日、続々とカイコの孵化が進みました。写真は昨日のようすです。 頭が見えてしばら … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ | タグ: , | 養蚕日誌(6/7)掃立て=給桑開始! はコメントを受け付けていません

地上の星

博物館お隣の樹林地の一画では、今年も地上に星が降り注いでいます。 地上に瞬く星の … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: | 地上の星 はコメントを受け付けていません

今年のカイコ、始まります!

今年も初夏のカイコの飼育が始まります。今日(6月5日)、蚕種(カイコの卵)が届き … 続きを読む

カテゴリー: オカイコサマ | タグ: , | 今年のカイコ、始まります! はコメントを受け付けていません

植物学教室「花の観察と植物画」第1回

強い夏の日差しが降り注いだ6月2日(土)、植物学教室「花の観察と植物画」の第1回 … 続きを読む

カテゴリー: 今日の博物館, 生きもの・地形・地質 | タグ: , , | 植物学教室「花の観察と植物画」第1回 はコメントを受け付けていません

ススキのちまきに注意!

このところ、毒を持った外来生物が話題になることが多く、ヒアリやセアカゴケグモなど … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: | ススキのちまきに注意! はコメントを受け付けていません

宮ヶ瀬湖で調査

今日(5月31日)は市内緑区と愛川町などにまたがる宮ヶ瀬湖で、毎年恒例の鳥類調査 … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 宮ヶ瀬湖で調査 はコメントを受け付けていません

ドイツの職人技を目の当たりに

5月29日(火)、相模原動物標本クラブの活動日でした。この日は、メンバーの一人の … 続きを読む

カテゴリー: 生きもの・地形・地質 | タグ: , | ドイツの職人技を目の当たりに はコメントを受け付けていません

地質学講座第2回 石老山の岩石の観察

5月27日に地質学講座第2回目を実施しました。 石老山山麓で石老山をつくっている … 続きを読む

カテゴリー: 報告, 生きもの・地形・地質 | タグ: , | 地質学講座第2回 石老山の岩石の観察 はコメントを受け付けていません